2009年12月08日
ひきこもりの日々
インフルエンザ患者の長女。
そのおかげで幼稚園を休まないといけない長男。
でもとっくに熱が下がって元気いっぱいな長女。
元々元気なのにお出かけさせてもらえない長男。
家事も仕事も進まない母。
姉・兄がとっ散らかしたおもちゃをさらにやりたい放題の次女。
仕事が増える母。
・・・。
イライラが連鎖~
行けないのは分かっていますが気がつくと大きな声をあげてます。
余裕がない時の自分
大嫌いです。
子どもたちがうるさいから、散らかすから、言うことをきかないから自分の仕事が増える、やるべきことが進まない。
いえ。
違うんですよね。
子どもたちのせいにしてるだけ。
人間って誰かのせいにして、責任をなすりつけたら楽になれる。
自分がもうちょっと段取り良くしていれば家事だって仕事だってもう終わってるはず。
家の中にこもりきりだとしても、何か一緒に作ったりゲームしたり。
ちょっと遊びを工夫してあげればケンカだって起きないのに。
ダメだなぁ。。。
子どもには「いいわけばっかりしないの!」って言ってるくせに
自分は家事や仕事が進まない理由を並べてます。
「お母さん」と呼ばれる立場になって7年と少し。
7年前に長女を出産したあの日の私と今の私。
どっちが一生懸命に育児してた?と聞かれたら間違いなく7年前。
少し気持ちをリセットしよう。
いつも怒りんぼのお母さんを嫌いにならずにいてくれる3人の子供たちに感謝。
時々一緒に怒りながらも側で支えてくれる夫にも感謝。
今日も一日ありがとう。
ありがとうと反省の気持ちをこめて
今日はいつもより長めのマッサージを♪
と思ったけど。
そういう気持ちって手から伝わるんでしょうね。
3人とも5分もたたないうちに寝てしまいました…。
なので夫にも久々にフルリフレクソロジー。
こちらも開始直後から大きな口が開いていましたが(^_^;)
ここ2・3年ほどでいろいろと資格を取りましたが
一番喜んでるのは家族みたいです。
そのおかげで幼稚園を休まないといけない長男。
でもとっくに熱が下がって元気いっぱいな長女。
元々元気なのにお出かけさせてもらえない長男。
家事も仕事も進まない母。
姉・兄がとっ散らかしたおもちゃをさらにやりたい放題の次女。
仕事が増える母。
・・・。
イライラが連鎖~
行けないのは分かっていますが気がつくと大きな声をあげてます。
余裕がない時の自分
大嫌いです。
子どもたちがうるさいから、散らかすから、言うことをきかないから自分の仕事が増える、やるべきことが進まない。
いえ。
違うんですよね。
子どもたちのせいにしてるだけ。
人間って誰かのせいにして、責任をなすりつけたら楽になれる。
自分がもうちょっと段取り良くしていれば家事だって仕事だってもう終わってるはず。
家の中にこもりきりだとしても、何か一緒に作ったりゲームしたり。
ちょっと遊びを工夫してあげればケンカだって起きないのに。
ダメだなぁ。。。
子どもには「いいわけばっかりしないの!」って言ってるくせに
自分は家事や仕事が進まない理由を並べてます。
「お母さん」と呼ばれる立場になって7年と少し。
7年前に長女を出産したあの日の私と今の私。
どっちが一生懸命に育児してた?と聞かれたら間違いなく7年前。
少し気持ちをリセットしよう。
いつも怒りんぼのお母さんを嫌いにならずにいてくれる3人の子供たちに感謝。
時々一緒に怒りながらも側で支えてくれる夫にも感謝。
今日も一日ありがとう。
ありがとうと反省の気持ちをこめて
今日はいつもより長めのマッサージを♪
と思ったけど。
そういう気持ちって手から伝わるんでしょうね。
3人とも5分もたたないうちに寝てしまいました…。
なので夫にも久々にフルリフレクソロジー。
こちらも開始直後から大きな口が開いていましたが(^_^;)
ここ2・3年ほどでいろいろと資格を取りましたが
一番喜んでるのは家族みたいです。