2010年03月17日
ベビーマッサージレッスン
東京から戻った翌日は3回目のベビマレッスン。
2組の親子にご参加いただきました♪
Kちゃんは相変わらず気持ちよさそうに
ママの手に癒されてましたね(*^_^*)
Iくんは寝返り絶好調でひたすらくるりん。
ママは大変そうでしたがIくんは楽しそうでした♪
レッスン後はたのしくおしゃべり。
「おひなさまや五月人形にも地域性があるんだよー」とか
新幹線のアナウンスに命をかけてる車掌さんがいたとか
お引越しの話など。
たまたま私を含めて居合わせた3人ともが
引っ越しをせざるを得ない環境の3人。
「いつまでついていく?」
「その時子どもの心境は?」
悩みは尽きないですね~
楽しい時間をありがとうございました!
Kちゃんママ、またお越しくださいね♪
Iくんママ、引っ越し頑張ってね。
そして帰省の際はいつでも遊びに来てください~
ご参加いただきありがとうございました!
2組の親子にご参加いただきました♪
Kちゃんは相変わらず気持ちよさそうに
ママの手に癒されてましたね(*^_^*)
Iくんは寝返り絶好調でひたすらくるりん。
ママは大変そうでしたがIくんは楽しそうでした♪
レッスン後はたのしくおしゃべり。
「おひなさまや五月人形にも地域性があるんだよー」とか
新幹線のアナウンスに命をかけてる車掌さんがいたとか
お引越しの話など。
たまたま私を含めて居合わせた3人ともが
引っ越しをせざるを得ない環境の3人。
「いつまでついていく?」
「その時子どもの心境は?」
悩みは尽きないですね~
楽しい時間をありがとうございました!
Kちゃんママ、またお越しくださいね♪
Iくんママ、引っ越し頑張ってね。
そして帰省の際はいつでも遊びに来てください~
ご参加いただきありがとうございました!
2010年03月16日
前へ前へとすすめため
15日の最終便で出発。
一泊して16日の最終で帰宅。
東京で講師ライセンス更新&リセットスキンケアの試験を受けてきました。
行きの飛行機。
お天気が悪いから相当揺れると覚悟。
機内アナウンスでも散々そういってたし。
と、横の席のお姉ちゃん。
ずっと携帯いじってるのよ。
客室乗務員さんがくると
まるで高校時代に授業中手紙とか書いてるのをパッて隠すみたいに隠してるから
「電源オフ?知らなかった~」って感じではない。
羽田の滑走路が渋滞してるらしくてなかなか離陸許可が下りず
結構機内で待機してたんだけど
まだまだいじってるのよね。
ついに動き出した!ってなってもまだピコピコ。
スッチーさんもなんで気付かないのか!?
私、結構短気でして。
一応我慢したんですけど、動き出したらもうダメでしょ!?
「そろそろ携帯やめたらどうですか?」
ってついに言ってしまったんだけど
その自分の声にびっくり。
めちゃめちゃ低音ボイス。
その横のお姉ちゃん、明らかにビビったらしく
「す、すみません!」って即電源オフ。
その後の2時間弱、非常に気まずかった…
言うんじゃなかった?どうなんだろう。
試験の出来栄えは…
…
…
次、どこで受けようか?って感じです。
家族たちよ、ごめんね(-_-;)
でもライセンス更新のお話はすご~く濃ゆいお話。
すごい刺激になりました。
試験は…かもしれないけど
この話を聞けただけよしと。
それでも「あ~、やっちまった」と落ち込み
帰路についてました。
飛行機に乗るときはたいてい何か本を買って乗るんですが
今日機内で読んでた本の中に
「目が前についてるのはなぜだと思う?
前へ前へと進むためだ!
すぎたことにくよくよせず、前向きに頑張りなさい」
という一節がありました。
しかもこれ、
のび太の担任の先生の言葉なんだって。
「いつもはきびしいのび太の担任の先生が、0点を取って家に帰れないと落ち込んでいるのび太をなぐさめようとしてかけた言葉。のび太でなくとも「なるほど」と納得してしまう。ドラえもんの中でも名言として人気が高い」
らしい。
ほんと納得。
ほんとだ。くよくよしたって仕方ないよね。
落ちてたらまたもう1回受けたらいいだけさ~
もう1回一人旅ができるさ~
もう1回知らない人とお話ができるさ~
きっと自分の+の経験になるに違いない。
という訳で
くよくよしません♪
夫に迎えに来てもらい帰宅したら
上の子2人はもう寝てました。
下の娘は1日ぶりにかーさんに会ったものだから
テンション上がりまくりでした。
昨日は夜何度か起きてなかなか寝なかったらしく
寝不足の夫はすぐさま入眠。
お疲れ様!ありがとうm(__)m
一泊して16日の最終で帰宅。
東京で講師ライセンス更新&リセットスキンケアの試験を受けてきました。
行きの飛行機。
お天気が悪いから相当揺れると覚悟。
機内アナウンスでも散々そういってたし。
と、横の席のお姉ちゃん。
ずっと携帯いじってるのよ。
客室乗務員さんがくると
まるで高校時代に授業中手紙とか書いてるのをパッて隠すみたいに隠してるから
「電源オフ?知らなかった~」って感じではない。
羽田の滑走路が渋滞してるらしくてなかなか離陸許可が下りず
結構機内で待機してたんだけど
まだまだいじってるのよね。
ついに動き出した!ってなってもまだピコピコ。
スッチーさんもなんで気付かないのか!?
私、結構短気でして。
一応我慢したんですけど、動き出したらもうダメでしょ!?
「そろそろ携帯やめたらどうですか?」
ってついに言ってしまったんだけど
その自分の声にびっくり。
めちゃめちゃ低音ボイス。
その横のお姉ちゃん、明らかにビビったらしく
「す、すみません!」って即電源オフ。
その後の2時間弱、非常に気まずかった…
言うんじゃなかった?どうなんだろう。
試験の出来栄えは…
…
…
次、どこで受けようか?って感じです。
家族たちよ、ごめんね(-_-;)
でもライセンス更新のお話はすご~く濃ゆいお話。
すごい刺激になりました。
試験は…かもしれないけど
この話を聞けただけよしと。
それでも「あ~、やっちまった」と落ち込み
帰路についてました。
飛行機に乗るときはたいてい何か本を買って乗るんですが
今日機内で読んでた本の中に
「目が前についてるのはなぜだと思う?
前へ前へと進むためだ!
すぎたことにくよくよせず、前向きに頑張りなさい」
という一節がありました。
しかもこれ、
のび太の担任の先生の言葉なんだって。
「いつもはきびしいのび太の担任の先生が、0点を取って家に帰れないと落ち込んでいるのび太をなぐさめようとしてかけた言葉。のび太でなくとも「なるほど」と納得してしまう。ドラえもんの中でも名言として人気が高い」
らしい。
ほんと納得。
ほんとだ。くよくよしたって仕方ないよね。
落ちてたらまたもう1回受けたらいいだけさ~
もう1回一人旅ができるさ~
もう1回知らない人とお話ができるさ~
きっと自分の+の経験になるに違いない。
という訳で
くよくよしません♪
夫に迎えに来てもらい帰宅したら
上の子2人はもう寝てました。
下の娘は1日ぶりにかーさんに会ったものだから
テンション上がりまくりでした。
昨日は夜何度か起きてなかなか寝なかったらしく
寝不足の夫はすぐさま入眠。
お疲れ様!ありがとうm(__)m
2010年03月15日
出発〜

今日雨なんだよね…
揺れるよね…
…
いやいや。
またおいてけぼりくらってる子供たちと夫はもっと泣きたいはず(^^;)
Posted by SSサイズのフミ at
19:41
│Comments(0)
2010年03月15日
迫りくる…
今日は日曜日。
夫は休み。お天気は晴れ
絶好のお出かけ日和ぃ~
で・す・が
そんな場合ではありませぬ
火曜日、いよいよリセットスキンケアの試験です。
明日の最終便で東京へ
一日中頭の中は実技&筆記試験のことでいっぱい。
何度やってもどっかが抜けてる実技。
何度やってもどっかが思い出せなくなる実技。
この頭の悪さ、どうしてくれよう…
おまけに。
長女が朝から
「なんか気持ち悪い~」
またまた、大げさなって思ってたら
朝食後、嘔吐
そしてまた寝た…
お昼ご飯
「いらん」って。
「ちょっとよくなったかも」って言うからりんごむいたら
また吐いた
夫が買ってきてくれたホワイトデーのお返し
うれしくなって「食べられるかも」って思ったらしい。
試しに食べてみたら…また
今日はおとなしく寝てなさいよ。
明日は念のため、お休みしてちょうだい。
夜におかゆを作ったら食べられたみたいです。
このままよくなってくれたらいいけど
いっつも私が忙しいと子供たちにしわ寄せがいくんだよね。
きっと私に余裕がないから
精神的に来ちゃうんだよね。ごめんね。
試験が終わったら、受かってたら
いっぱい遊ぼう
マザリトの試験までは。
でもなぁ。。。
ほんとに今回頭が働かなくって
覚えないといけないことが覚えられないのよ。
困ったなぁ…って今更どうしようもないんですが。
もう少し頑張って寝ます
夫は休み。お天気は晴れ
絶好のお出かけ日和ぃ~
で・す・が
そんな場合ではありませぬ
火曜日、いよいよリセットスキンケアの試験です。
明日の最終便で東京へ
一日中頭の中は実技&筆記試験のことでいっぱい。
何度やってもどっかが抜けてる実技。
何度やってもどっかが思い出せなくなる実技。
この頭の悪さ、どうしてくれよう…
おまけに。
長女が朝から
「なんか気持ち悪い~」
またまた、大げさなって思ってたら
朝食後、嘔吐
そしてまた寝た…
お昼ご飯
「いらん」って。
「ちょっとよくなったかも」って言うからりんごむいたら
また吐いた
夫が買ってきてくれたホワイトデーのお返し
うれしくなって「食べられるかも」って思ったらしい。
試しに食べてみたら…また
今日はおとなしく寝てなさいよ。
明日は念のため、お休みしてちょうだい。
夜におかゆを作ったら食べられたみたいです。
このままよくなってくれたらいいけど
いっつも私が忙しいと子供たちにしわ寄せがいくんだよね。
きっと私に余裕がないから
精神的に来ちゃうんだよね。ごめんね。
試験が終わったら、受かってたら
いっぱい遊ぼう
マザリトの試験までは。
でもなぁ。。。
ほんとに今回頭が働かなくって
覚えないといけないことが覚えられないのよ。
困ったなぁ…って今更どうしようもないんですが。
もう少し頑張って寝ます
2010年03月13日
なんちゃって人形劇

最近いろいろ作って遊んでます。
ちょっとのぞいてみると、おうじさまとおひめさまが結婚する話らしい。メデタイではないか(*^_^*)
メデタイのはいいけど、息子の劇中での口調がどう聞いても「もう中学生」です…。
Posted by SSサイズのフミ at
10:29
│Comments(0)
2010年03月10日
マザーリトミックプレレッスン♪

4組の親子にご参加いただきました〓
いつもはあったかい宮崎なのに、今日に限ってものすごく寒くてさらにすごい風!
雨かと思ったら雪になったり。
みなさん、悪天候の中すみません〓
そして予想通りピアノでこけまくり〜〓
練習ではOKだったんですが…本番に弱くってすみません(=_=;)
シフォンにうっと〜りしてたり
くだものカードに釘付けだったり
お返事でにっこにっこしてくれてたり
みんなそれぞれ違ってかわいかった〜(≧∀≦)
あともう1回ありますのでおつきあい下さい☆
4月ももう1クールプレレッスン予定してます。
あくまで私の勉強の為なので、お代はいただいてません。
ただ、勉強中なので内容も勉強中です。
失敗しながらたくさん学ばせていただいています。
興味のある方はお知らせ下さいね♪
そして来週はリセットスキンケアの試験が控えてます〓
大丈夫…ではなさそうなんだけど(^^;)
当たって砕けます。
と言うわけでただいまマザリト+リセット+家事・育児で一杯一杯な状態でスケジュールも一杯です。
初級セラピスト講座やベビーマッサージ・ファーストサインレッスン、本講座ガイダンス、リフレクソロジーやヘッドスパの施術等のお問い合わせをいただくことがあるんですが3/19まではつまっております。
ご了承下さい。
Posted by SSサイズのフミ at
15:53
│Comments(5)
2010年03月05日
ベビーマッサージレッスン

ぐだぐだなピアノでかなり申し訳ないんですがご参加いただきました。
次回までにもっと練習しておきます!(←多分…(^^;))
午後からはベビーマッサージのレッスン。
今日は2回目なのでお腹からお胸、うつぶせねマッサージ。
赤ちゃん二人がじーっとこちらをみてくれるのがとってもかわいかったです(≧∀≦)
レッスン後は2人ともぐっすりでしたね。
寝顔もまたかわいい♪
ママにはハンドマッサージもさせていただきました。
ブログを見て下さってヘッドスパにも興味を持って下さる様子。
お子さんを膝に乗せて施術できますよ〜
またいらしてくださいね。
その後はファーストトークの本講座を受講検討中の方が相談に来られました。
先日初級講座を受けていただいたIさんに紹介していただいたとか。(Iさんありがとうございます!)
宮崎ではファーストトークもファーストサインもまだまだ知名度が低いので、知っていただけただけでもうれしいですヾ(^▽^)ノ
いろいろ考えてじっくりご検討下さいね☆
Posted by SSサイズのフミ at
08:46
│Comments(0)
2010年03月02日
出発ぅ〜

「間に合うならバスにしたら?」
(ってかバスにしろよ的な…)
4時間弱の旅〜
昨日息子が調子悪かったり何やらかんやらでバッタバタして気がつけば1時。
「今から寝ても3時間しか寝れない。…絶対寝過ごす!」
と久々に夜通し起きてました。
なので今から寝ます♪
夫よ、子供たちの面倒よろしくね(*^_^*)
Posted by SSサイズのフミ at
05:04
│Comments(0)