スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年02月01日

御心配ありがとうございます。

今日は2日ぶりに爆発的噴火!
ちょうど朝ごはんを子どもたちと食べてた時だったんですが、結構すごかったですね。
「地震じゃないから大丈夫」
と分かっていてもやっぱり怖い。
50km離れている宮崎市でこれなんですから
新燃岳のふもとにお住まいの方々は本当にご不安でしょう。

先日から親せきや友人から連日の報道を見て
「大丈夫なん?」
と電話をもらいます。
みんなに心配してもらってありがたいです。
いろんな方に灰で息子の喘息が悪化してないか気にしていただいていますが、幸いさほど影響はないみたいです。

今日スーパーに行ってみたら明らかに野菜(特にキュウリ)が値上がりしてました。
噴煙にさえぎられたり、
ビニールハウスに灰が溜まって
日光がきちんとあたらず成育に遅れが出ているそう。

白菜などの葉物も、灰をかぶってしまったのですでに出荷量激減。
加えて鳥インフルエンザ。
県内で6例目が出たようでこれ以上広がらないといいんだけど…

先日買い物に行ったときに
「鶏肉の原材料の供給が困難になってきておりますので来週からの鶏肉の安売りはございませんご了承ください」
って店内放送してました…

店から消えることはないだろうけど
間違いなくこれから高くなり買いづらくなるんだろうな~

長期化しそうとの見解みたいだし。

こんなに灰が降り積もっているから
もしかしたらプロ野球のキャンプも中止になるかも…と思っていましたが
予定通り本日巨人・ソフトバンク・広島・西武の4球団がキャンプインです。

もしこれが中止になってたらただでさえ冷え込んでいる観光業界をさらに直撃!
だったので本当によかったです。
(さ、今年はどこから行こうかね♪)

今日はいくつか欠航の便もあるようですが
ほとんどがなんとか飛行機も飛んでいるようです。

我が家の上は(空は)ちょうど飛行機の空路なんですが
ここ数日はと~っても静か。
いつもは「あぁ、また飛んでる。!うるさいなぁ」
と思うところですが今日は
「あぁ、飛行機ちゃんと飛んでるよ。よかった」
とほっとしてしまいます(^_^;
小鳥たちも飛び始めましたよ♪

今日は午前中、久々にいつもお世話になっている
あ~RAKU治療院さんに行きスッキリ!
娘とゆっくり過ごして少し充電できた気がします。
明日はベビーマッサージの初級講座です。
まだほよほよの2ヶ月の赤ちゃんとママが来てくださいます。
楽しみです~♪  


Posted by SSサイズのフミ at 16:19Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2011年01月28日

昨日の宮崎の空



夕方5時半くらいの空です。
お天気だったはずの宮崎。
本当だったらきれいな夕焼け空だったのに
一面を覆う火山灰と噴煙
でも下から夕焼けが頑張ってました。

濃い灰色と言うか何と言うか
グレーと紫が混ざり合っているような
何とも言えない色で不気味でした。

今朝は起きたら都城や日南ほどではないでしょうが
一面灰だらけ。
車のフロントガラスにもびっしり。
(ワイパーできれいにしちゃだめらしいですよ。ガリガリっと傷だらけになるそうです)

外も玄関を開けたとたんものすごい硫黄のにおい。
これはやばいと喘息の息子には簡易吸入器を持たせて幼稚園に行かせました。

普段は朝からゴーゴー我が家の上空を飛行機が飛んで行くんですが
欠航してるので静かな朝です。

私、明後日東京なんですが…
飛行機、かなり危ういですよね(^_^;)
ほんとにこのまま落ち着いてくれないと困ります~!

ってそれ以上に都城や高原、日南などの地域の方は
もっともっと深刻ですね。
通常の生活や農作物にも被害が出ているとか。
何だか今年度は宮崎にとって暗いニュースばかりが続いている気がします。

  


Posted by SSサイズのフミ at 10:01Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2011年01月27日

噴火、すごいですね。

宮崎と鹿児島の県境くらいにある(だったよね!?)新燃岳が噴火しましたね。

昨日の3時くらいかな。
洗濯物を取り込もうと外に出たら何とも異様な空。
明らかにいつもと違うから「気持ち悪ぅ~」
って思ってたんだけど、黒いもくもく雲は噴煙と火山灰だったのね。。。

夜中にものすごく窓ガラスがガタガタいったり振動もすごくて
そういや昨日の夜も風すごくて理花に『おばけがいるよ。早く寝ないと』
な~んて脅かしてたんだけど…

風じゃなくて全部噴火の影響だったらしい(^_^;)
そういやいつも飛んでる鳥たちも昨日今日と全く姿が見えません。

今日も視界が悪くて灰が降ってそうだから怖くて洗濯物出せません。
こんないい天気なのに空気中がよどんでて空も変な色。
どうやったって人間は自然に逆らっては生きていけないんだね。

こういう自然災害の前では自分たちの無力さを感じます。

宮崎市内はそこまで影響はないんだけど
都城はもう一面銀世界ならぬ「灰世界」らしい。
でも鹿児島はこれが日常なんだろうなぁ。。。すごいなぁ。

四国で生まれ育った私には宮崎での様々な風習や出来事は
かなりの衝撃です!!!

災害(?)と言えば、口蹄疫が終息…と思ったら
今度はまた鳥インフルエンザ。
しかも東国原さんから知事が交代したその日に発生。
(ちなみに前回の鳥インフル発生も東国原知事就任の日だったらしい…)
どうしたもんかね~

いろんなことがこれ以上悪い方向へ進みませんように。
っていうか今週末、東京行くのに
飛行機結構になったらどうしよう…。
噴火、収まってくれっ!!!

  


Posted by SSサイズのフミ at 14:36Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2011年01月19日

僕と妻の1778の物語

今日は珍しく夫と休みがあったので
のんびり映画に行ってきました。
水曜日だからレディースデーだし♪
と思ったら、今って火曜日は男女ペアで行くと
2人で1000円なんですね。
休み、昨日だったらよかったのに…

今日見たのはこちら。


僕と妻の1778の物語
草彅くん扮する主人公がSF作家だそうで
たま~に異次元にとんでしまうんですが(笑)
全体的にきれいな映画でした。
もちろんせつなすぎて悲しすぎて
涙がボロボロ。
ま、行く前から「泣きに行く」
くらいの気持ちで行ってたんですけどね。
ただ私は映画に対して期待しすぎて行くので
そういう場合はたいてい物足りないまま終わってしまいます。
映画大好きなのに今はあまり行けないので
いざ行けるとなると期待が膨らんでしまうんです(^_^;)

でも面白かったですよ。
がんなんてまっぴらごめんだし
まだまだ私たちは死にませんが(笑)
何十年後かの遠い将来はああいう風に
最期は夫婦で思い合って終えることができたらいいなぁ。

ちなみに映画の間次女は
イオンの中にある託児所でお留守番。
約2時間半預かってもらっていましたが
1時間半寝てたそうな。
ほとんど泣かなかったそうですが
迎えに行って私たちの顔を見た途端
緊張の糸が切れてギャン泣きでした~

来月は鹿児島でのブラッシュアップの時
約1日託児所にお世話になる予定なので
ちょっと慣れてもらわないといけないのです。

でも緊張しながらもめちゃめちゃおしゃべりしてたらしいけどね。
お利口に待っててくれてありがとう♪

さて明日はマザーリトミックレッスン。
新しいマザリトTシャツも届いたし
楽しみです!


RTA指定スクールこのゆびとまれ
認定講師 橘 芙美
0985-73-8136
konoyubitomare8happy@yahoo.co.jp
  


Posted by SSサイズのフミ at 16:18Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2011年01月09日

初めての…

ただいま募集中のレッスン・初級講座の日程は
ファーストサイン 1月11日(火)10:30より全4回
ベビーマッサージ 1月11日(火)13:30より全3回
マザリトベビー   1月18日(火)13:30~
マザリトチャイルド 1月20日(金)10:30~

初級セラピスト講座
1月19日(水)・1月23日(日)・1月24日(月)・1月26日(水)他。。。

資格取得本講座・各種施術
・・・随時ご相談&お申し込み承り中♪


さっきいきなり夫が新聞を見ながら

「へぇ~っ、はじめてのこづかいやって!
確かに感動するわな」

と言うので見てみたら

「はじめてのおつかい」

のことでした。
空耳にもほどがある。
初めての小遣い。
確かに感動するほどうれしかったと思うけど
密着2時間番組にはならんやろ。

そういやずいぶん前
息子が赤ちゃんだったころ
「いないいないばあ!」の「ぐるぐるどっか~ん」を

「おそうじオッケー 
おもらしオッケー」

と歌ってたなぁ。。。
(ちなみに今も次女にそう歌ってる。本気でやめてほしい)
※正しくは
「おぼうしオッケー おすましオッケー」です。
全然意味違うし。
そもそもおもらしはオッケーじゃないやろ。

結構うちの旦那さん、耳遠いし
補聴器、いる?
ちなみに38歳です。

どんなダンナさんか見てみたいって?
レッスンや授業に来られたら
ふら~っと現れるかも。
(下で仕事してマス)

3連休終了まであと1日。
今年初めてのレッスンまであと1日。
義両親がやってくるまであと1日。
まだ帰省時の荷物が片付いてない我が家。
間に合うか???

そんなゆるゆるなおうち教室・おうちサロンへぜひどうぞ(笑)
ゆる~くお迎えいたします♪

RTA指定スクールこのゆびとまれ
認定講師 橘 芙美
℡0985-73-8136
konoyubitomare8happy@yahoo.co.jp

  


Posted by SSサイズのフミ at 21:35Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2011年01月07日

2011年活動スタート!

昨日やっとこさ愛媛から戻ってきました。

みんな『四国ってあったかいんでしょ~?』

って言ってくれるんですが…寒いよ!

帰省するためにあわてて引っ張り出した厚手のお洋服たち。

またしまわなくっちゃ…



今は家じゅう帰省後の荷物でえらいことになってます。

さっきお友達が来てくれたけど

あまりのひどさに上がってもらえず…(ゴメンね)

3連休明けに息子の参観日のため

夫の両親が宮崎に来るんですが

それまでにどうにかしてこの部屋たちをごまかさねば。

大掃除もほったらかして帰省してたから

この分のつけが大きくなって返ってきております。





今年は私にとって転機の年になりそうです。

(毎年言ってるって?またまたぁ~)

いっぱい学んで自分自身をもっと高めながら

周りの方々と共に成長していけたらと思います。

あちこちびゅんびゅん飛んで

いろんな方とつながって…ワクワクします!



夫も今年は年始から試験を控えているらしく

夫婦で学ぶ年になりそう。



もちろんレッスンやサロンも充実させていきますよ~♪

1月スタートのレッスンのご案内です。

お正月が終わり、家族でのんびり過ごされた後はぜひこのゆびとまれのレッスンや施術にもお越しくださいね。


場所:このゆびとまれ
 宮崎市本郷北方(宮交バス停『柳籠』より徒歩5分。P有)
※マザーリトミックチャイルド期レッスンのみ会場が宮崎市霧島会場となります。(詳しい場所は予約時にご説明します)

<ベビーマッサージレッスン>
全3回のレッスンでしっかりと手順、効果をお伝えしていきます♪

1月11日(火)13:30~
1月22日(火)
2月 8日(火)

参加費:親子一組 1回1800円(レッスンに使用するオイル)
※予防接種後24時間はレッスンに参加できません。

<ファーストサインレッスン>
全4回のレッスンでファーストサインの効果や目的・どんな風に育児に取り入れていけばいいかなどを分かりやすくお伝えしていきます。

1月11日(火)10:30~
1月25日(火)
2月 8日(火)
2月22日(火)

参加費:親子一組 1回1500円(+初回のみテキスト代1575円)


<ファーストトークレッスン>

2月より月1回のペースでファーストトークレッスンを始めます。

おしゃべりが少しずつ上手になってきたお友達を対象に

「ごめんね」「ありがとう」などなかなか言えない言葉を

ママやお友達と一緒に楽しく遊びながら『言ってみよう』と思えるようなレッスンです。

毎回テーマにそった遊びや絵本、ママへお子さんの言葉を引き出すようなかかわりのお話などの内容です。



2月15日(火)10:30~

参加費:親子一組1200円

※未就園児対象(2歳前後からがおススメです)


<マザーリトミックレッスン>
親子で感性・想像力・創造力を高めましょう♪
毎回季節をテーマにレッスンを進めていきます。

~ベビー期~(ねんねの赤ちゃんクラス。よちよち歩きくらいまで)
1月18日(火)13:30~

参加費:親子一組 1回1500円

~チャイルド期~(歩けるようになったお友達クラス・年齢上限なし)
1月20日(木) 10:30~
2月17日(木)

参加費:親子一組 1回1300円

※マザーリトミックレッスンは
2組以上でお申し込みいただいた方orベビーマッサージ・ファーストサインレッスンにご参加いただいたことのある方は300円引

マザーリトミックチャイルド期レッスン以外のレッスンは
レッスン後にティータイムを設けています。
育児のこと、不安なこと、愚痴など何でもおしゃべりしましょう!

ママへの癒し施術
リフレクソロジー・ヘッドスパ・リセットスキンケア(各約60分)
子育て応援価格で施術中。(出張も可)

初級セラピスト講座・資格取得本講座も随時ガイダンス・お申し込み受け付けています。(こちらも出張OKです)



RTA指定スクールこのゆびとまれ
認定講師 橘 芙美
TEL 0985-73-8136
mail: konoyubitomare8happy@yahoo.co.jp


  


Posted by SSサイズのフミ at 14:03Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年12月20日

国富町自宅ショップLapin*covo

12月16日~18日の3日間限定でOPENしていた
国富町のLapin*covoさん
18日のみヘッドマッサージで参加させてもらってました。



ただでさえ超おされなキョンキチさんちが
さらに・さらにステキな空間に!!!
なのに写真全く撮ってねぇ…
迎えに来た夫は
「えっ?ここ普段はリビング???」
って言ってましたよ(笑)
我が家と大違い。

全国各地から集まった
かわいくてステキなハンドメイド品ばかり。
ディスプレイもほんとにかわいくて
その空間にいるだけで幸せな気分になりました。

雑貨販売プラス
皮細工や指編みシュシュワークも。
私もやってみたかったよ~!

そんなところでヘッドマッサージ。
午前中は土曜日ということもあって人出もまばらだったんですが
午後からは大盛況!
ヘッドマッサージも
「あら、もしかしたら出番なし!?」
って思ってたのに
お一人させていただいてると次から次へ…
みなさま「きもちよかった~!」とおっしゃっていただけました。

こういうイベントには初めて参加させていただきましたが
レッスンに参加してもらってたママやベビちゃんと再会できたり
いろんな方とお話しできたり
思わぬ出会いがあったり。
(Kさん、革のバッグ気長~にお待ちしてます!)
なかなか楽しい、刺激的な一日でした!
キョンキチさん、お世話になりました♪

そしてアンコールにお応えして
22日(水)の1日のみ
再オープンするそうです!!!
雑貨販売プラス
皮細工作りと指編みシュシュのワークも。
「この3日間は都合がつかず行けなかった!」
という方いらっしゃいましたらぜひ♪

詳しくはキョンキチさんのブログ
キラキラDAYSをご参照ください!

  


Posted by SSサイズのフミ at 09:22Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年12月16日

<国富町>3日限定自宅SHOPオープン♪

今日から12月16日から3日間

国富町のキョンキチさん宅で

ハンドメイドの雑貨屋さんがOPENします♪

宮崎県内初出店となる県外の作家さんの作品が

多数並んでますよ~

ハンドメイドワークショップも!

とっても素敵なおうちなので

お邪魔するだけでもワクワクしますよ。

キッズスペースも作ってますとのことなので

お子さん連れもOKです。



ちなみに18日(土)のみ私もお邪魔して

”ヘッドマッサージ”やります。

10分600円、tea付という

激安のイベント価格です。

(あ、パパもOKですよ)



かわいい雑貨とマッサージに癒されに来てね☆

場所は↓↓↓

宮崎県東諸県郡
    国富町本庄4521-1
   Lapin*covo

詳しくはキョンキチさんのブログ

http://ameblo.jp/kyonkiti3/

をご覧ください。



さて今日は今年最後のレッスン

マザリトです~♪

体調悪くて少ないレッスンになりそうですが

楽しんできます!

ひょっこり時間があいた方いましたら

県立劇場地下をのぞいてみてくださいね。

飛び入り参加OKです!

  


Posted by SSサイズのフミ at 09:07Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年11月23日

セルフケアデー



<ただいま募集中のレッスン>

☆マザーリトミック チャイルド期レッスン

 11月25日(木)10:30~

 12月16日(木)

 宮崎市霧島会場にて

☆マザーリトミック ベビー期レッスン

 12月 9日(木)13:30~

 このゆびとまれにて

☆ベビーマッサージおさらい会

 12月 9日(木)10:40~

 このゆびとまれにて



<初級セラピスト講座>

12月 2日(木)10:00~or13:00~(科目は自由)

12月17日(金)…10:00~ ベビーマッサージ



参加ご希望の方は

0985-73-8136

konoyubitomare8happy@yahoo.co.jp

このゆびとまれ まで♪





昨日は一日病院にいた気が…

おとといから発熱していた息子。

昨日も熱が下がらないので午前中かかりつけ小児科へ。

午後、長女を迎えに行こうとしたら息子がいきなり喘息発作で苦しみ始め((((((ノ゚⊿゚)ノ

あわててまた午前中行った小児科へUターン。

即吸入&点滴開始。

でも長女をどうしても今日中に整形外科に連れて行かないといけなかったので、看護師さんにお願いして長女を病院へ。

長女は無事ギブスが取れました♪

「安静にしてね」の注意付きで。

なのに早速次女に蹴られてましたが…(ノ◇≦。)



長女の受診が終わり、また小児科へ。

点滴終わってもう一回診察してもらって

追加のお薬をもらって…もうどっぷり日が暮れてました( ̄Д ̄;;



あーつかれた!!!



身体もお肌も疲れてる気がしたので

久々にエヴァソニック(超音波)でお手入れ♪

普段ヘッドスパやリセットスキンケアの施術で使用してるんですが

ほんとに効果抜群!

首から腰にかけてバリバリに固まってたのが

すーっとほぐれていきます。

顔もカサカサだったのがプルプルに。

背中はさすがに自分ではかけられないので

長女に頼むと面白半分でやってくれました(笑)

このまま長女に施術も教え込もうかな~(無理か。)



今日は息子の熱も下がりいいお天気。

気持ちよく一日のスタートが切れました。

午後からはリフレクソロジーの施術のご予約が。

とりあえず掃除、頑張ろう(^▽^;)





資格を取って新しいこと始めませんか?

このゆびとまれ  橘 芙美
  


Posted by SSサイズのフミ at 10:23Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年11月22日

「イベント参加」ありがとうございました

土日に行われたみやざき子育て応援フェスティバル
たくさんの親子が来場されてました。
初めてこういうイベントに出展させていただきましたが
準備不足(ま、5日前に決めたんだから仕方ないけど)のためご迷惑をおかけしつつ
無事終了できました。
足を運んでくださった皆様
そして急きょの申し込みを快く受けてくださったみやざき子ども文化センターさん
いつもいろんな縁を運んでくれるSAKURAさん
ありがとうございました!

特にSAKURAさんには一から百までいろいろ教えてもらって大感謝です☆☆☆

しかしブースに置いていたパンフレットに連絡先を記載してないという恐ろしいミスを犯してました。
もしこのパンフをお持ち帰りの方がいらっしゃいましたら

うちです(笑)

イベントではいろんなブースがたくさんあってすごく面白かったです。
押し花ではがきを作ったり
ネイルしてもらったり(長女大喜び。→日曜の夜しぶしぶ落としましたが)
親子ヨガの体験があったり
(ずっと参加したかった空色の種子さんのヨガにも参加できました!)
木のおもちゃがたーくさん遊び放題のコーナーがあったり
(初日、息子はここから全く戻ってきませんでした)
こちらでは購入もできたので木でできたハサミとギロを買いました。


木でできてるのにちゃんと切れるんですよ~
ギロも優しい音色でマザリトレッスンで活躍しそうです♪
木のおもちゃ「けいかお」さんの商品です)

真ん中はアビエスさんのモミの木の精油
インフルエンザなどの感染症が流行るこれからの時期に活躍しそうです☆

ときどきお邪魔してるおもやさんでは米粉パンや新鮮なお野菜を購入。

米粉パンは2日連続で買ってしまいました。

宮崎カメラさんのスクラップブッキングにも参加したかったけど次女がぐずり始めて断念。
とても楽しいイベントでした!

他にもいろんな方々と交流できたり、ひょっこり知り合いにも会えてまた縁ができとても充実した2日間でした。

  


Posted by SSサイズのフミ at 10:08Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年10月24日

わが子を犯罪から守る

先日長女の学校の生活指導部部会で宮崎市政出前講座があり

『わが子を犯罪から守るために知っておくべきこと

~地域ぐるみで子どもたちを守りましょう!』

というテーマで、元警察署勤務で現在安全協会の事務局長さんがお話をしてくださいました。



時期に関係なく「不審者」多いですよね。

警察が把握してるだけで1年間に約280件くらい報告があるそうです。

(宮崎管内だけでね)



『道が分からないから車に乗って案内してくれない?』

などと子どもの親切心につけ込んで連れ去ろうとしたり

下半身をみせようとしたりetc…(気持ち悪っ!!!)



ちょっと笑えたのが(笑ったらいかんけど)

お隣の市のあるファミレスで

大体深夜1~2時くらいになると

タイガーマスクをかぶって赤いガウンを着て店内に来て

いきなりガウンをひらいて中は真っ裸…

(現在捜査中)

なんて人もいるそうです(^_^;)



とにかくこのご時世です。

いつわが子がそういう目にあってもおかしくないんだそう。

多感なこの時期にこういう犯罪に巻き込まれると

命は助かっても心に深い深い傷ができ

後々までトラウマで苦しんでしまう。

実際にそういう子どもたちがたくさんいるそうです。

ここでは18歳未満のこども対象に絞ってお話をしてくださいました。



~狙われやすい子ども~

・一人である

・複数でいても注意散漫でふざけあってて周りが見えてなさそうだと狙われやすい

・集中力がなくぼんやりしている子



~犯罪の行われることが多い時間帯~

・16:00~20:00がダントツ。(約40%)



~もしもし犯罪に巻き込まれそうになったら~

・とりあえず逃げる・・・どこでもいいから人のいるところに

 (民家・コンビニ・おたすけハウスetc…)

・声を出す(周りに知らせる)

・防犯ブザー

・声を掛けられても『間』をとる

(至近距離だとすぐつかまる。逃げられない)



~私たち保護者がわが子を守るためにできること~

・自己防衛意識を子どもにもたせる

・大人が外に出る(井戸端会議でもOK)

・近所の人と仲良くしておく

・防犯ブザーの確認(電池、やり方など)




子どもを一人にさせないのは鉄則ですが

いくら大人が気をつけても子ども自身に危機感がないと

狙われた時あっさりひっかかっちゃうそう。

そのためにも子どもたちとしかり話をしておく必要がありますね。



あとなるほどなと思ったのが、いわゆる「不審者」と言われる人はある程度ターゲットを定めるもの。

なので特定の子をじろじろ見てる人は要注意。

そしてそういう人は自分の姿を周りに見られるのを好まないので

そういう意味でも大人がただうろうろしたり井戸端会議をしてるだけでもそういう場所は避けるもの。

そしていつもゴミがたまってたり落書きだらけの公園や道路=地域の目が行き届いてないということになり

ちょっとくらい犯罪を犯しても大丈夫という心理作用が働くそう。

地域の人が顔見知りで仲がいいとちょっとの異変にも気付く。

いろんな意味から地域での交流や地区の整備は重要とのことです。

確かに犯罪の多い地区ってゴミや落書き多いですよね。

人も『危ないから』って外を出歩かないようにするし。

自分たちが住む地域を安全な場所にする

自分たち自身も行動しないといけないんですね。


子供が自分で自分を守る12のポイント  


Posted by SSサイズのフミ at 09:52Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年10月17日

人生初”韓流ドラマ”にはまる

最近宮崎では平日の夕方4時から
『華麗なる遺産』という韓国のドラマをやってるんですが

今まで冬のソナタとかも興味なかった私がちょっとはまってます(^_^;)



といっても俳優さんに、ではなく

ドラマのストーリーに。

日本のドラマの脚本とは全く違う感じですよね。

設定そのものが『日本ではありえんやろ?!』って感じ。



私はもちろん、小2の娘も。

「おかあさん、ろくがしといて!」と叫んでます(笑)



今まで韓国に全くなじみがないので

登場人物の名前が主役級くらいしか覚えられません。

(しかもそれも微妙な感じ)

あまりにおもしろくてどうしても続きが見たくて

近くのレンタルビデオ屋さんに走ったら

同じ事考えてる人がいるのか

全巻貸し出し中でした(T_T)



主人公の女の子がかわいくて

同じ髪型にしたいくらいです♪



ドラマはもちろん面白いのですが

ドラマの間に流れるCMなのか何なのか

『ピチ高野球部』なるものが流れるんですが

あれって何???

すっごい耳に残る歌とともに流れるアニメ。

何かのCMかなって思ったらそうじゃなさそう。

めちゃくちゃ気になるんですが何かご存知の方います?

誰か教えてください!



さて明日は小学校の運動会。

そのために愛媛から私の母が応援に来てくれました。

今日から3日間泊まる予定なので子どもたちウキウキです。

日ごろ忙しい母なのでここにいる間くらいのんびりしてほしいなぁと思います。

私も明日の弁当作りの備えいい加減寝ます。お休みなさい!
  


Posted by SSサイズのフミ at 00:42Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年10月04日

みやマパ秋号&大掃除

宮崎での子育て情報満載のフリーペーパー

みやざきママパパHappy秋号

配布が始まってます~♪






このゆびとまれも

『おすすめ情報』のところに載せていただいています。
(要請講座→養成講座ですが(^_^;))

コープさんや小児科その他いろいろなところで配布中ですのでぜひお手にとってご覧ください!

このゆびとまれにも20部ほどおいています!




昨日は福岡での私の試験のため一家で福岡へ。

試験後、せっかく来たからと初めてキャナルシティに行き

久々の都会をみた子どもたちはテンションあがりまくりでした。

長女は学年レクレーションを休ませて連れてったのですが

「はぁ~、ここめっちゃたのしかった・・・」

と帰りの車でも遠くを見つめながら何度もつぶやいてたのでよっぽどだと思われます。

(さすが私の娘。すでにお買い物大好き)



めちゃめちゃキャナルシティに長居して

帰宅は深夜。

ひっさびさの休日はゆっくり・・・という訳にもいかず

来週末夫の両親が来てくれるので大掃除です。

母が必死で掃除してるというのに

気がつくと下2人は玄関前に車のWAXを広げてキャッキャとはしゃいでました(w_-;

ヒステリックなまでに怒り

次女までギャン泣きさせたのは言うまでもありません。



ずっと子ども部屋=とりあえず部屋

になってるのでこれをどうにかしないと・・・

ととりかかったので・す・が。

一日やってもまだまだ片付きません~

今日だけで子ども部屋からゴミ袋大5袋出ました。

うち、ものが多すぎるんですよね。

娘に聞くと「あれもいる・これもまだつかう」とキリがないので

これからこっそり捨てまくります♪



明日からの1週間も予定ぎっしり!

レッスンも入っていて忙しくも楽しい1週間になりそうです。
  


Posted by SSサイズのフミ at 07:54Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年09月07日

ワン&オンリー宮崎いのちの会 いのちの講演会

ワン&オンリー宮崎いのちの会 第2回いのちの講演会

少し前の9月4日土曜日。
「こうのとりのゆりかごからのメッセージ」~いのちを守る勇気の輪を広げよう~に行ってきました。

子どもたち3人は事前にお願いしていた託児ルームへ。
次女だけ離れるとき「いや~ん…」と半べそでしたが
「おかあさん、イタイイタイ行ってくるから」
と言ってみたらこわばった顔で
「バイバイ」と手を振ってました(笑)

今日の講演会は円ブリオ基金の活動をされている
ワン&オンリー宮崎いのちの会さんが主催の講演会。

円ブリオ基金は8週までの胎児(エンブリオ)と
お金の一番小さい単位である1円(お金の赤ちゃん)
をかけた言葉が由来だそう。

「1人で1億円寄付しようと思うと大変だけど
1億人が1円ずつなら簡単にできる」ということで
一口1円の善意の集まりで
経済的理由や周囲・パートナーの反対などで
出産に悩む妊婦さんの支援をしているそうです。
(知らなかった!)

「妊娠したけど主産するお金がない」
「赤ちゃんが生まれてくるけど出産準備用品を準備できない」
など妊婦さんの相談に乗ったり無利子で資金を融資するほか
こういった講演会などでいのちの大切さを訴えています。
(妊娠SOSほっとライン 0120-70-8852)

講師の先生はさまざまな意見がある中
「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)を設置した
熊本市慈恵病院院長の蓮田太二先生と
看護部長の田尻由紀子先生

赤ちゃんポストを設置した経緯と現状。
そして赤ちゃんポストだけでなくこれからの社会の問題点etc…

スーパーでこの講演会のポスターを目にし
「慈恵病院・赤ちゃんポスト、聞いたことある!話を聞いてみたい!」
とかなり軽い気持ちで行ったんですが
ほんとに行かせてもらってよかったです。
ダラダラとまとまりのない文章で読みにくかったり
意味が分からなかったりすると思いますが
自分が聞いたことを覚えておきたいのでここで記録させてください。


「こういうものを作っておいて矛盾してるとは思うけど
本当は使われたくない。これがどんどん活用されるのではなく
その前に相談してほしい。そうすれば『他に道があるよ』
っていうことを伝えてあげられる」

「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)はシンボルとしての役割
事前相談こそが本当の目的」
とおっしゃっていました。

運用され始めてからの3年間で57人の赤ちゃんがポストに入れられたそう。
熊本や九州だけでなく全国から利用されているそうです。

またこういった取り組みが報道されてから慈恵病院には
全国から多くの相談が寄せられているそう。中には
「今、家で出産しちゃったんですけどどうしよう…」(10代)とか
「娘が中学生なのに妊娠してしまってもう25週」とか
そういった本当にリアルどころじゃない電話もかかってくるそう。

性の低年齢化や他者に無関心な社会も大問題だと。
(今中学3年生の女子で初体験という子が全体の30%だって…)

赤ちゃんポストがすでに当たり前なドイツでは
子どもに対する考えが違っていて

日本…子どもは親のもの
ドイツ…子どもは社会のもの

きっとちょっと昔はそうじゃなかったんでしょうけどね。
メディア漬の毎日で
受験や習い事が子どもにのしかかり
両親ともに仕事で忙しくふれあう時間も少なかったり。
コミュニケーション不足の社会がいろんな問題を引き起こしているだろうと。
(ベビマやファーストサイン・トークの授業などでも習ったことです)


でもいろんな事情でどうしても育てられないという場合もある。
そういう時日本はすぐ施設へ…となるけれど
本来子どもは「家庭」で育つべきだと。

日本には子どもがほしくてもできない
だから養子縁組を希望する夫婦がたくさんいるのに
制度としてなかなかできない。

施設の先生方が悪いわけじゃなく
一生懸命してくださっているけど
どうやったって24時間365日そばにいることは無理。

職員が辞めることだってある。でも小さな子供に
「明日からお母さんはお嫁に行くからね。もうすぐ新しいお母さんが来るから可愛がってもらってね」
なんてことが理解できるはずもない。
だからこそ里親に出すなら生まれてすぐが一番。

慈恵病院では、さまざまな理由で
「育てられないから養子に…」というケースには
(もちろんそれまでに相当カウンセリングした上)
仲介の団体を通して里親を探しているそう。

出産後、母親はすぐ目隠しをされ
一度も赤ちゃんを見ないようにしているそう。
そして里親はできる限り出産に立ち会ってもらい
分娩室のそばで産声を聞き一番に抱っこすることで
本当に出産したような気持ちになりその瞬間
本当の親子として結ばれるんだって。
(これがあるのとないのとでは全然違うそう)
ここまでされているそうです。

ちなみに一人の子供を施設で18歳まで育てたとして
生活費や教育費、さらに施設の人件費などもろもろ
なんと1億以上のお金がかかるそう(^_^;)
日本で里親希望として登録してる人が約7500組。
それがみんな家庭で育てられたら国や県の経費も減るのにって。

などなど他にも様々なお話を聞き、報道だけ見て
「赤ちゃんポストって確かに子どもを安心して捨てちゃう親が増えるんじゃないの?」
とか思ってましたが、設置した背景や思い
現在の状況を聞くことができまた違った見方ができるようになりました。

とにかく子どもは家庭で、愛情をたっぷり注いでもらってこそ
すくすく大きくなるもの。

そして一人でも赤ちゃんの命を救いたいと今も尽力されている2人の先生や
病院の方々に心から素晴らしいっ!と思います。

プラス、かなり蓮田先生ご高齢だと思うんですが
講演中、ご自分でPCを操作してお話されてるのにびっくりでした。
  


Posted by SSサイズのフミ at 12:53Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年09月03日

骨盤ストレッチレッスンへ

今日も暑い・暑い宮崎です。

(ま、日本全国まだまだ暑いでしょうけど)



本日の午前中は骨盤ストレッチレッスンへ。

インストラクターのSAKURAさんは

同じ愛媛出身だったり

ご主人が私たちが前にいた岡山で単身赴任中だったり

職種がレッスン講師と微妙に似ていたりと

ちょこちょこ共通点があって

そしてSAKURAさんと話していると得るものが多く

合間を見つけてレッスンに参加させてもらっています。



今日は時間に余裕を持って出かけた・・・んだけど

運転中かかってきた電話にためらいもなく出てしまい

気づいたら白バイが並走してました

罰金6000円ナリ。

旅行ですっからかんの財布には痛い

が、仕方ないですね。

そして白バイのお兄さんが何度も

「すみませんね、一応見ちゃったんで」って何度も謝ってくれるので逆に恐縮。

あたし、怖い人に見えたんかな?

(ちなみにノーメイクだった)

その後旦那さんに報告したところ

こっぴどく叱られたのは言うまでもありません。



という訳で遅刻しました。

(SAKURAさん、ごめんね)

今日の動きも一つ一つものすごく身体に効きました。

一通り動いた後最初と同じ動きをすると

初めはやりにくかったのに・・・・楽!

身体ってつながってるんだなぁ~



レッスン中はおもちゃも用意してくださってるので

一緒に連れて行ってた娘は

同じく一緒に来てたお姉ちゃんとルンルン。

会話にならない会話をしてました(笑)

いっぱい遊んだから今はご飯も食べぬまま寝てます。

SAKURAさんありがとう♪またお願いします。



今から幼稚園でやってるサッカー教室に息子を迎えに行って

学校から帰ってきた長女をお習字に連れてって

夕飯の準備して

洗濯物をしまって

お風呂に入れて…



なので私の一息タイムはおしまいです。

さ、切り替えなくては!
  


Posted by SSサイズのフミ at 15:51Comments(2)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年07月27日

イマドキのこどもたち

夏休み夏休み。
子どものころはあれほどウキウキしていた夏休み。
母となった今は夏休みだろうがなんだろうが
年中無休、24時間営業

「おなかへったー!」
「あつい!」「どっかいかんの?」
と入るクレーム処理に追われますが
当方、それほど心が広くありませんので
逆切れすることもあります(笑)
こっちも人間ですよのよ。おほほ…

ま、なんだかんだと朝はゆっくりできるし
いろんなイベントも一緒に楽しんでるし
結局満喫してますがね♪
ただ毎回長期休暇の時に思うこと。
給食ってありがたい…
毎日のお昼御飯がめんどうです。


先日、ミスチル好きつながりのお友達の日記にこんなことが書かれていました。

友達はフェリーの乗務員をしてるんですが
ある日小学校の団体(80人位)が乗船してきた時のこと。

朝ごはんのバイキングの時間
乗務員さんたちは小学生全員に
「おはようございます!」とあいさつ。
でもちゃんとあいさつを返してくれた小学生
なんと80人中15人。
しかも中にはあいさつ代わりに

「はぁっ、朝からかったりぃ~」

「朝食べたくないからお金返してほしい」

なんて言う子もいたとか。
ぶちっといきそうな気持ちを抑え接客。
他にも明らかに「君、小学生?」と思うような
超メタボ体型の子に
「コーラないの?」と聞かれたり
メニューを選びながら全ての品に対して
「これ何キロカロリー?」と聞かれたり。

なんだかねーーーって。
朝からどっと疲れたそうです。

私たちのころだってきっと「最近の小学生は」とか
「若いもんは・・・」ってずっと言われてきたし
いまだに「最近の若い母親は」とか言われてるだろうし。
ジェネレーションギャップってどうしてもあることなので
ある程度は仕方ない。
けどね。
あいさつとか目上の人に対する言葉遣いとか
やっぱりそれは「仕方ない」じゃだめだよね。
それってやっぱり「親」なのかなと思います。



まず家庭の中であいさつ。
起きてきて「あっ、いる」じゃなくちゃんと目を見て「おはよう」
何かをとってもらうとかちょっとしたことでも「ありがとう」
これができなければ家の外では絶対できない。
頭でわかってても言葉で出てこないと思います。

外では恥ずかしがったりしてなかなかあいさつできなかったり
何かをいただいたりしてもお礼が言えないってこともありますよね。
急には無理でも、横でもじもじしてても
親が気持ちを込めてあいさつしたり「ありがとうございます」ってしてると
そのうちに同じようにできるようになります。

あいさつ以外にも親が楽しそうにしてると
その行動が「楽しいこと!」って思えるし
逆にイヤイヤ、めんどくさそうにやってると
こどもも「いやなことなんだ」って思うし。

よくままごとなんかをそーっとのぞいてると
自分が子どもを叱る時と全く同じ口調で子ども役のお友達を叱ってる
なんてこともありますが、ほんとに子どもは大人をよ~く見てて
そしてそれがそのまま意識せず自然に身体に入ってるんです。
(と、これを書きながらかなり反省モードになっている…)

「子は親の背中を見て育つ」とはよく言ったものです。

目を見てあいさつ
感謝の気持ちを持つ

ここはぶれないよう、子育てしていきたいと思っています。
そのためには子どもの前に、、、自分ですね。

  


Posted by SSサイズのフミ at 10:02Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年07月10日

おばあちゃん。

私は幸せなことに父方・母方の祖母が健在です。

今日はその父方の祖母のお話を。



かなり痴呆が入っている祖母88歳。

しょっちゅう不思議なことをやっております。



今日母から「お中元届いたよ~」の電話とともに

ついでに聞いた祖母の近況



そのお中元が届いたときどうも祖母が受け取ったらしいんですが

クール便だったので配達の方が

「冷蔵庫に入れておいてくださいね」

と一言添えてくださったんだと思います。


そうなると祖母の頭の中は

とにかくこの箱を冷蔵庫の中に入れなければ!

でいっぱいになったんだと思います。



しかしタイミング悪く(いやいつもか。お母さん、冷蔵庫の中身の整理した方がいいと思うよ)

冷蔵庫は満杯。



中身は飫肥天なんで少々放置してても大丈夫なんですが

どうにかして冷蔵庫に入れないとと必死の祖母。



考えた挙句、自分のデイサービスに行く時のバッグに

冷蔵庫の中身を移し 箱を冷蔵庫へ。

ばあちゃん的には任務完了。



仕事から帰宅した母は着替えを洗おうとバッグを見たら

どう考えても自分ちの冷蔵庫の中に入ってたものが…

で、冷蔵庫開けたら箱が鎮座。

これですべてを理解したのでした~



先日は参院選の不在者投票に祖母を連れていったそう。

選挙だからおおっぴらにだれに投票したとか言えないのに

不安な祖母は何度も

「かずちゃん(←母の名)、誰に入れたらいいん?」

と聞いてくるそう。



そういや数年前まで老人ホームに勤務してた伯母が

同じようにお年寄りたちを不在者投票に連れて行ったら



「Kさん、あたしゃあんたに本当に世話になっとるから

あんたが言う人に投票するけんな。

誰に入れたらええんぞな?

遠慮せずにはよゆうてな!」



と叫び続け、立会人の人たちが笑いをこらえるのに必死だったとか。



じいちゃん・ばあちゃんには選挙はよくわからんのやろな~



そんな伯母は祖母の事を

「ちほうこうむいん」と呼んでおります。

「ちほう」=「痴呆」

「こうむいん」=「年金受給なので国からお金もらってる」



朝炊き立てのご飯をせっせと飼ってるわんこに運び

昼に食べようと思ったらジャーがからっぽになってたり



養命酒飲み過ぎて酔っぱらったり(←いける口らしい)



私たちが帰省中、子どもたちのおやつを本気で狙ってたり

(というか隙を狙って食べ子供たちに怒られてる。が、本人はすっとぼける)



独身時代の私の部屋の汚さに我慢できず片付けるものの

ヴィトンのバッグをペチャンコに折りたたんで下着と一緒にしまってみたり



10秒前に行ったことをあっという間に忘れて何十回も質問してきたり



介護してる母はほんと大変。。。

祖母は『母、命』なので

姿が見えなくなると夜だろうが雨が降っていようが

延々探しに行きます。(いわゆる徘徊)



大変だし腹の立つこともたくさんあるけど

あの生きていくのも大変な時代に

亡き祖父と一緒に6人の子供を育て上げた祖母。

頑張った分、今わがままやってるのかな~



だんだんと痴呆が進んできて

孫たちもだんだんと寄り付かなくなってきた感じですが

小さいころから一緒にいた祖母です。

ちゃんと恩返ししていかなきゃなぁ…と思う日々です。

離れてるからこそ感じるのかもしれないけど。



そういった姿勢を子どもたちにもちゃんとみせていかないと。

いくら言葉で「お年寄りを大切に」なんて言っても

行動が伴ってないと伝わらないもんね。



うちの子供たちにとってはひいおばあちゃん。

曾おばあちゃんと過ごせるってこれまた幸せなことだよね。

もう90歳近いからいつ何があるかわからないけど

できるだけたくさん一緒に過ごしたいと思います。

もちろん母方の祖母ともね。

  


Posted by SSサイズのフミ at 00:24Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年04月10日

保育士になりたい?

さて、先日友人から「保育士になりたいんだけど」と相談を受けました。

(私、一応元保育士なんです(^_^;))



お話ししてて気になったこと。

「私子供大好きだし、子守りして一緒に遊んでお金もらえるってこんなに楽なことはないよね~♪」って。



ちょっと待って<`ヘ´>!!!



全然楽じゃないよ。

大変だよ。

そんなに簡単じゃないよ。



思わず切れそうでしたが抑え

子供が好きってだけじゃできないこと。

書類もいっぱい書かないといけないこと。

ただ遊んでるだけじゃなくてちゃんと日々の生活や発達を考えてある程度計画して過ごしてること。

などなど熱く語らせていただきましたが…

多分伝わってないやろな。



保育園や幼稚園の先生って子供と遊んでるだけのように見えるのかな。

実際に現場を見てない人はそう感じるのかな。

(そういや役所の福祉課のおっちゃんにもそんな感じで言われたことがあったな)



違うよ。全然違いますよっ!

遊ぶのも公園でぼーっと子供を遊ばせてそれを眺めてるだけじゃないのよ。

一緒に「真剣に」遊びながらいろんなものを引き出していくんです。

手を出し過ぎず、でも必要な手助けはして。

10人いれば10人ほんとに違う援助が必要。

それを見極めて(私ができてたかどうかは別として)

子供たちに安心を与えてあげながら保育していく。

ママたちが子育てで「どうしたらいいんだろう?」って悩むように

「この子にはどういうかかわりがいいんだろう?」

「どう手を差し伸べたらいいんだろう?」って同じように悩み、考えます。

相当大変です。



実際に私の大学の同級生たちも各園に実習に行き

「私には無理って現実が分かった」って一般企業に就職した子も数名ではありません。

いろんな子がいるし、いろんな家庭の子がいる。

足りていない部分のフォローや保護者への対応(これがなかなか…手ごわい)

日々行事もあるしその準備や計画。

残業?

当たり前すぎてそんな言葉使わなかったな~



の割には安月給。

やっぱりこういう職業は憧れから入ってくる人がほとんどなので

現実を知ってショックを受ける人も多数。



ただ、本当にやりがいがあって…楽しい!

毎日発見や感動があるし何よりキラキラ輝いている子どもたちと過ごせるっていうのは何物にも代えがたい。

だからみんな続けているのだと思います。



そのやりがいが感じられなかったり

「こんなはずじゃなかった」って感じるたら辞めちゃう人も多いですが。

(これはどんな職業にも当てはまりますけどね)



それに保育士試験って…多分相当難しいと(^_^;)

私は大学が保育科だったから卒業と同時に保育士&幼稚園教諭の資格がもらえたけど

(どちらか一つの学校もあるよ)

自分で勉強して、それから試験を受けて…って相当狭き門だと聞きます。



さらに気になったのが

「今勉強してるから実家の両親に同居してもらって家事と育児全部やってもらってるの♪だから楽よ~!」って。



どうしても保育士になりたい!って強い信念を持って勉強してるんだったらご両親も全力で応援してくれるだろうけど、申し訳ないけどその友人はそこまで保育士になりたいって思いを持ってるようには見えない。

逆に子供を預けて家事もやってもらって遊びまくってるように見えるけど…

そこまでしてもらって保育士になって現場に行っても、続くのかなぁ?って疑問。

これが学生さんならまだ「若いからな」って許されるかもしれないけど、彼女は私と同じ年。

大丈夫か?

ダンナさんは何も言わないの?



「保育士になったらいろいろ教えてね♪」と帰って行ったけど。

なんだかな~



きっと信念持って保育してる現場の先生が見たら激怒するよ。



えらそうなこと書きましたが

私が実際にすんごいい先生だったかは別。

一生懸命だったことは事実だけど

足りてない部分や後悔してる部分はたくさん。



独身時代には分からなかったお母さんの気持ち。

結婚し、子供をもった今だからこそ分かるものもあります。

何事も人生経験が大事ですね。



当時受け持っていた子たちはもう小学校の高学年だったり中学生だったり。

たまに帰省した時にショッピングモールなんぞで再開したりするんですが

お母さんの顔は分かるけど、子供たちはみんなでっかくなりすぎて全然わからない~

男の子は「男子」女の子は「女子」になっちゃってるからね。

私の変な人ことやかかわりで変な方向に成長してませんように…



よく「保育士には復帰しないの?」と聞かれるんですが

転勤族で引っ越しが多い今はやっぱり担任とか途中で変わると迷惑になるのでできないな~

それに自分の中で「もし復帰するなら子どもたちが全員小学生になってから」っていうのもあるし。

今なんて自分の子預けて復帰しちゃったら「どうせ子供たち見るなら自分の子を見たい」って思っちゃう。



それ以前に保育士時代を知ってる夫は

「保育士はやめて。いっつも書類書いてたり牛乳パックをちょきちょき切ってって家に帰ってからもずーっと仕事してるイメージがあるから」(←よく夫(当時は彼氏)に手伝ってもらってた)

と釘を刺されてるので無理です。

というより今の仕事が自分のペースでできるし楽しいので

もし戻るとしてもパートなら喜んで!って感じです。

でもいざ戻っちゃったらきっと身体がうずうずして「担任したい~」って思うんだろうな。



もし友人が目にとめてくれることがあったら…と思い長々とつづりました。

読みづらくてごめんなさい!



☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆

<4・5月のレッスン>

・ベビーマッサージ…満席となりました。(キャンセル待ちは受付中)

・ファーストサイン…あと3組ご参加いただけます。
  


Posted by SSサイズのフミ at 17:39Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年03月16日

前へ前へとすすめため

15日の最終便で出発。

一泊して16日の最終で帰宅。

東京で講師ライセンス更新&リセットスキンケアの試験を受けてきました。



行きの飛行機。

お天気が悪いから相当揺れると覚悟。

機内アナウンスでも散々そういってたし。



と、横の席のお姉ちゃん。

ずっと携帯いじってるのよ。

客室乗務員さんがくると

まるで高校時代に授業中手紙とか書いてるのをパッて隠すみたいに隠してるから

「電源オフ?知らなかった~」って感じではない。



羽田の滑走路が渋滞してるらしくてなかなか離陸許可が下りず

結構機内で待機してたんだけど

まだまだいじってるのよね。



ついに動き出した!ってなってもまだピコピコ。

スッチーさんもなんで気付かないのか!?



私、結構短気でして。

一応我慢したんですけど、動き出したらもうダメでしょ!?



「そろそろ携帯やめたらどうですか?」



ってついに言ってしまったんだけど

その自分の声にびっくり。

めちゃめちゃ低音ボイス。

その横のお姉ちゃん、明らかにビビったらしく

「す、すみません!」って即電源オフ。



その後の2時間弱、非常に気まずかった…

言うんじゃなかった?どうなんだろう。





試験の出来栄えは…





次、どこで受けようか?って感じです。

家族たちよ、ごめんね(-_-;)



でもライセンス更新のお話はすご~く濃ゆいお話。

すごい刺激になりました。



試験は…かもしれないけど

この話を聞けただけよしと。



それでも「あ~、やっちまった」と落ち込み

帰路についてました。



飛行機に乗るときはたいてい何か本を買って乗るんですが

今日機内で読んでた本の中に





「目が前についてるのはなぜだと思う?

 前へ前へと進むためだ!

 すぎたことにくよくよせず、前向きに頑張りなさい」



という一節がありました。

しかもこれ、

のび太の担任の先生の言葉なんだって。



「いつもはきびしいのび太の担任の先生が、0点を取って家に帰れないと落ち込んでいるのび太をなぐさめようとしてかけた言葉。のび太でなくとも「なるほど」と納得してしまう。ドラえもんの中でも名言として人気が高い」



らしい。

ほんと納得。

ほんとだ。くよくよしたって仕方ないよね。

落ちてたらまたもう1回受けたらいいだけさ~

もう1回一人旅ができるさ~

もう1回知らない人とお話ができるさ~

きっと自分の+の経験になるに違いない。



という訳で

くよくよしません♪





夫に迎えに来てもらい帰宅したら

上の子2人はもう寝てました。

下の娘は1日ぶりにかーさんに会ったものだから

テンション上がりまくりでした。

昨日は夜何度か起きてなかなか寝なかったらしく

寝不足の夫はすぐさま入眠。

お疲れ様!ありがとうm(__)m
  


Posted by SSサイズのフミ at 23:23Comments(2)私自身のいろいろ。ひとりごと。

2010年02月12日

免許更新

私、今年は免許更新の年です。
誕生日が1月20日なので前後1カ月が更新期限。
お知らせ通知が来た時は
「まだ2カ月あるから大丈夫~」ってのんきに構えてて
さらに実は引っ越してきて9か月もたつのに
まだ住所変更してなくて(住民票はうつしてますよ)
「住所変更と免許更新って同時にできるのかな?」
とか考えるとめんどくさくて後回し。

そしたら。

先日、あと1週間ほどで更新期限という事実が発覚!
(っていうか発覚も何も忘れてただけ)

気がつけば夫が休みの日は私の研修やら仕事やらで動けず。
かといって休みでない日は次女が家にいる。
どーするよっ!!!って騒いでたら
お友達が「うちにおいて行きなよ」って!
申し訳ないと思いつつも甘えてしまいました~

息子の幼稚園バスを見送ったらその足で出発しないと間に合わないので朝はバッタバタ。
なんとか最低限の家事を済ませてお友達宅へ。
この前の土日も夫に預けて泊りがけで福岡(遊びじゃないよ)だったせいで
少々いろんなことに敏感になってる次女。
だって断乳してないのに丸2日おっぱいなしだったからね。

今日も出発前はルンルンだったけど
だんだんとにこりともしなくなり。。。
ばれないようにそーっと出てきたけど。
仕方ない。娘よ、そしてまぁチャン(友達)ごめんっ!
って免許センターに向かってたらふと気付きました。

アタシ、ダイジナモノワスレテキタ???


カバンをひっくり返して探したけど見当たらないその忘れものとは
「免許証」
泣きそうになりました。
これを忘れたらどうにもならないので友達に
「免許証忘れて更新できないので今から戻ります」とメールし
友人宅にUターン。
なんか全く何もしてないのにどっぷりと疲れました。

そして次女は「号泣」してました。
ごめんよぉ~。
今度の日曜に何が何でも夫に休んでもらって更新行かなくては。
でないと私、車乗れなくなるわ。

ぽっかりと時間が空いたのでマザーリトミックのお教室で使うキーボードを見にいきました。
でもよくわからず下見で終了。
お昼を簡単に食べて帰宅しました。
子どもたちが帰ってくるまでの間、リセットスキンケアのお勉強でもします。  


Posted by SSサイズのフミ at 14:02Comments(0)私自身のいろいろ。ひとりごと。