2011年02月28日
福茶ラーメン

お昼作るのも面倒なので、お休みの夫と3人でランチ。
前から気になってた清武町の福茶ラーメンに来ました。
私はにらラーメンのセットを。
鶏ガラベースのちょっぴりピリ辛でおいしいです♪
次女も相変わらずのブラックホール胃袋を発揮ちぅ。
Posted by SSサイズのフミ at
13:51
│Comments(0)
2011年02月27日
そしてかーさんもお休み。

詳しくはまた後日。
その後はへとへとになりながらコカ・コーラ工場を見学し、近くの日帰り温泉へ。
貸し切り露天風呂にてゆっくりしたら…ちと風邪を引いたか?
いや、それ以前に今週はハードすぎました(x_x;)
今日は半ばハハ業務も放棄。
ゆっくり過ごします〜
(キョンキチさん、ごめんね!)
Posted by SSサイズのフミ at
12:46
│Comments(0)
2011年02月26日
2011年02月25日
今日はママセラお休み。

夜最終便で帰宅しました。
朝起きたら完全なる二日酔い(x_x;)
気持ち悪ーい
頭フラフラする〜
夫曰く、
「相当飲んだやろ〜。よぅこんなんでちゃんと飛行機乗って帰って来れたな」って。
昨日アフターに参加された先生方。
あたしそんなに飲んでましたか?
とりあえず何かをつまみ食いして汚れた手をテーブルにこすりつけ、マチダFAに叱られたことは覚えてます…
しかし二日酔いだろうが何だろうが、本日は長女遠足。
うっかり寝過ごしそうになりながらも長女がたたき起こしてくれ、何とか弁当完成!
洗濯して〜
洗い物はそのまんまにして
(時間なかった)
朝市で息子の幼稚園の発表会。
次女を連れての発表会は…ハンパなく疲れた(-_-)
ビデオなんて次女がしがみついてきてブレまくり。
写真も微妙。
出番以外では「おなかへった〜」とつぶやき続け(ガッツリ朝御飯食べてたけど)しびれが切れたハハの足の上でピョンピョン跳ねまくり。
つーかーれーたー
なので昼ご飯作るのめんどうなのでファミレスランチ中です。
午後は息子サッカー教室で再び幼稚園。
夕方は長女のお習字。
明日は一日えびのでサッカーの試合。
明後日も生徒さんと都城へ。
というわけで週末の3日間はママセラピストお休み。
完全おかーちゃんです♪
体力勝負!ですので
息子がサッカー中はお昼寝して待とうと思います。
Posted by SSサイズのフミ at
13:00
│Comments(0)
2011年02月24日
2011年02月23日
本日の夕飯は

いい感じに煮えました!
明日、福岡での巡回セミナーに出席するので家を空けるため明日の夜まで持つよう大量に仕込みましたが…
どんどんなくなっていってます(^^;)
そんな明日は長女の参観日。
私の代わりに夫が参観予定!
たまにはお父さんに見てもらうのもいいよね♪
(私も行きたかったけどさ。)
そのダンナさん。
明日私、朝からいないというのに
「飲みに行っていい?鹿児島に!明日の朝までに帰ってくるから♪」
だって(゜Д゜;)ポカーン
朝5時発の高速バスを予約してましたが、それは絶対間に合わない。
急遽キャンセルし
泣く泣く始発の飛行機で行くことに。
「朝6時までには帰ってくるね〜」
とウキウキしながら出発しましたよ(-_-)
片道2時間かけて〜
高速代もガソリン代もかけて〜
高い飲み代だわ(笑)
ま、滅多にないことだし
どうしても久々に会いたい会社の後輩が来ているそう。
行くからには思い切り楽しんできてちょーだい。
でも飛行機の時間までに帰ってこなかったら許さん!
Posted by SSサイズのフミ at
20:09
│Comments(0)
2011年02月20日
明日サロン施術OK です!
明日10:30〜、13:30〜
サロン施術、ベビー講座個別レッスン開催OKです♪
お子さん連れ大歓迎です。育児の疲れを癒したい方、お気軽にご連絡下さいね。
0985-73-8136
konoyubitomare8happy@yahoo.co.jp
このゆびとまれ
サロン施術、ベビー講座個別レッスン開催OKです♪
お子さん連れ大歓迎です。育児の疲れを癒したい方、お気軽にご連絡下さいね。
0985-73-8136
konoyubitomare8happy@yahoo.co.jp
このゆびとまれ
Posted by SSサイズのフミ at
22:22
│Comments(0)
2011年02月19日
おうちバー☆開店

出張から久々に帰ってきた夫が明日は休みなので
久々におうち教室…ではなく(笑)
おうちバーです。
今日のお供は梅酒です♪
これを片手に録画してたドラマみます〜(*≧m≦*)
Posted by SSサイズのフミ at
23:02
│Comments(0)
2011年02月18日
似ているんです。
今、日本アカデミー賞やってますね。
堤真一さん。
好きです!
ヤマトナデシコの頃からでしょうか。
かっこいい役から
ちょっとアホな役まで。
普段は関西弁なところもよいんです。
そしてこれを言うとだいたいの人が固まるか失笑するんですが、ちょっとだけ。
ちょっとだけ夫に似ています。
(そしてこれをみてリアルに夫を知ってる人がまた苦笑しているであろう…)
もうちょっと目をぱっちりさせて、髪型を変えればいけるんじゃないかと思うのですが。
長女に
「この人お父さんに似とるよね?」
と聞いてみましたがスルーされました(笑)
ま、どっちかというか間違いなくと言うか夫は堤真一さんではなく
桑田真澄(元巨人軍)
にはそっくりと言われますがね。
そんな夫を生でみたいというあなた!
ぜひこのゆびとまれへ♪
結構な確率で会えるはず。(下の会社で働いてるからね)
ラッキーならおまんじゅうもらえるかもよ(*≧m≦*)
新しいこと始めませんか?
宮崎で資格を取りましょう。
子連れOK
RTA指定スクールこのゆびとまれ
認定講師 橘 芙美
0985-73-8136
konoyubitomare8happy@yahoo.co.jp
堤真一さん。
好きです!
ヤマトナデシコの頃からでしょうか。
かっこいい役から
ちょっとアホな役まで。
普段は関西弁なところもよいんです。
そしてこれを言うとだいたいの人が固まるか失笑するんですが、ちょっとだけ。
ちょっとだけ夫に似ています。
(そしてこれをみてリアルに夫を知ってる人がまた苦笑しているであろう…)
もうちょっと目をぱっちりさせて、髪型を変えればいけるんじゃないかと思うのですが。
長女に
「この人お父さんに似とるよね?」
と聞いてみましたがスルーされました(笑)
ま、どっちかというか間違いなくと言うか夫は堤真一さんではなく
桑田真澄(元巨人軍)
にはそっくりと言われますがね。
そんな夫を生でみたいというあなた!
ぜひこのゆびとまれへ♪
結構な確率で会えるはず。(下の会社で働いてるからね)
ラッキーならおまんじゅうもらえるかもよ(*≧m≦*)
新しいこと始めませんか?
宮崎で資格を取りましょう。
子連れOK
RTA指定スクールこのゆびとまれ
認定講師 橘 芙美
0985-73-8136
konoyubitomare8happy@yahoo.co.jp
Posted by SSサイズのフミ at
22:37
│Comments(0)
2011年02月18日
ベビーマッサージセラピスト誕生!

国富町の西窪先生です☆
ご自宅で自宅ショップをされていたりほかにもいろいろ勉強中のパワフルな2人の男の子のママさん。
これから国富町でもベビーマッサージのレッスンが受けられますよ。
Lapin*covo mini
というお教室を準備中ですのでお楽しみに☆
西窪先生は明日まで自宅ショップも開催中ですよ〜
Posted by SSサイズのフミ at
14:57
│Comments(0)
2011年02月16日
国富町自宅ショップ Lapin*covo さんお手伝い

本日と金曜日、お手伝いさせてもらっています。
国富のベスト電器の近くですよ
Posted by SSサイズのフミ at
15:48
│Comments(0)
2011年02月15日
2011年02月12日
2011年02月12日
コインランドリーにて。

仕方なく近所のコインランドリーに乾燥だけしにきてます。
只今宮崎県下のほとんどのコインランドリーでは、火山灰で外に干せない人のため支援セール実施中。
乾燥は半額になっててありがたいです。
が、こんなにいい天気なのに外に干せない歯がゆさ!
昨日も爆発的噴火があり、空振もかなり感じましたがだんだん…慣れてきちゃったかも(^^;)
慣れって怖いわ〜
Posted by SSサイズのフミ at
15:47
│Comments(0)
2011年02月12日
認定試験
昨日から福岡で認定試験が行われています。
このゆびとまれからもお二人受験されています。
落ち着いて、普段の力を発揮してくださいね!
宮崎から念力(!?)送っときます。
このゆびとまれからもお二人受験されています。
落ち着いて、普段の力を発揮してくださいね!
宮崎から念力(!?)送っときます。
Posted by SSサイズのフミ at
09:52
│Comments(0)
2011年02月09日
いただきました!

資格を取り、活動を始めて約3年。
途中出産や引っ越しなどもありましたがそれでもずっとこうしてお教室や講座ができるのってほんとにありがたいです。
そしてお教室や講座、サロンに来てくださる赤ちゃんとママ。
どこに行っても暖かく迎えてくれるRTAの先生方。
卒業生さん。
いつも支えてくれる家族。
みーんなのおかげです!
本当にありがとうございますm(_ _)m
これからもがんばります♪
Posted by SSサイズのフミ at
00:16
│Comments(0)
2011年02月08日
2011年02月01日
御心配ありがとうございます。
今日は2日ぶりに爆発的噴火!
ちょうど朝ごはんを子どもたちと食べてた時だったんですが、結構すごかったですね。
「地震じゃないから大丈夫」
と分かっていてもやっぱり怖い。
50km離れている宮崎市でこれなんですから
新燃岳のふもとにお住まいの方々は本当にご不安でしょう。
先日から親せきや友人から連日の報道を見て
「大丈夫なん?」
と電話をもらいます。
みんなに心配してもらってありがたいです。
いろんな方に灰で息子の喘息が悪化してないか気にしていただいていますが、幸いさほど影響はないみたいです。
今日スーパーに行ってみたら明らかに野菜(特にキュウリ)が値上がりしてました。
噴煙にさえぎられたり、
ビニールハウスに灰が溜まって
日光がきちんとあたらず成育に遅れが出ているそう。
白菜などの葉物も、灰をかぶってしまったのですでに出荷量激減。
加えて鳥インフルエンザ。
県内で6例目が出たようでこれ以上広がらないといいんだけど…
先日買い物に行ったときに
「鶏肉の原材料の供給が困難になってきておりますので来週からの鶏肉の安売りはございませんご了承ください」
って店内放送してました…
店から消えることはないだろうけど
間違いなくこれから高くなり買いづらくなるんだろうな~
長期化しそうとの見解みたいだし。
こんなに灰が降り積もっているから
もしかしたらプロ野球のキャンプも中止になるかも…と思っていましたが
予定通り本日巨人・ソフトバンク・広島・西武の4球団がキャンプインです。
もしこれが中止になってたらただでさえ冷え込んでいる観光業界をさらに直撃!
だったので本当によかったです。
(さ、今年はどこから行こうかね♪)
今日はいくつか欠航の便もあるようですが
ほとんどがなんとか飛行機も飛んでいるようです。
我が家の上は(空は)ちょうど飛行機の空路なんですが
ここ数日はと~っても静か。
いつもは「あぁ、また飛んでる。!うるさいなぁ」
と思うところですが今日は
「あぁ、飛行機ちゃんと飛んでるよ。よかった」
とほっとしてしまいます(^_^;
小鳥たちも飛び始めましたよ♪
今日は午前中、久々にいつもお世話になっている
あ~RAKU治療院さんに行きスッキリ!
娘とゆっくり過ごして少し充電できた気がします。
明日はベビーマッサージの初級講座です。
まだほよほよの2ヶ月の赤ちゃんとママが来てくださいます。
楽しみです~♪
ちょうど朝ごはんを子どもたちと食べてた時だったんですが、結構すごかったですね。
「地震じゃないから大丈夫」
と分かっていてもやっぱり怖い。
50km離れている宮崎市でこれなんですから
新燃岳のふもとにお住まいの方々は本当にご不安でしょう。
先日から親せきや友人から連日の報道を見て
「大丈夫なん?」
と電話をもらいます。
みんなに心配してもらってありがたいです。
いろんな方に灰で息子の喘息が悪化してないか気にしていただいていますが、幸いさほど影響はないみたいです。
今日スーパーに行ってみたら明らかに野菜(特にキュウリ)が値上がりしてました。
噴煙にさえぎられたり、
ビニールハウスに灰が溜まって
日光がきちんとあたらず成育に遅れが出ているそう。
白菜などの葉物も、灰をかぶってしまったのですでに出荷量激減。
加えて鳥インフルエンザ。
県内で6例目が出たようでこれ以上広がらないといいんだけど…
先日買い物に行ったときに
「鶏肉の原材料の供給が困難になってきておりますので来週からの鶏肉の安売りはございませんご了承ください」
って店内放送してました…
店から消えることはないだろうけど
間違いなくこれから高くなり買いづらくなるんだろうな~
長期化しそうとの見解みたいだし。
こんなに灰が降り積もっているから
もしかしたらプロ野球のキャンプも中止になるかも…と思っていましたが
予定通り本日巨人・ソフトバンク・広島・西武の4球団がキャンプインです。
もしこれが中止になってたらただでさえ冷え込んでいる観光業界をさらに直撃!
だったので本当によかったです。
(さ、今年はどこから行こうかね♪)
今日はいくつか欠航の便もあるようですが
ほとんどがなんとか飛行機も飛んでいるようです。
我が家の上は(空は)ちょうど飛行機の空路なんですが
ここ数日はと~っても静か。
いつもは「あぁ、また飛んでる。!うるさいなぁ」
と思うところですが今日は
「あぁ、飛行機ちゃんと飛んでるよ。よかった」
とほっとしてしまいます(^_^;
小鳥たちも飛び始めましたよ♪
今日は午前中、久々にいつもお世話になっている
あ~RAKU治療院さんに行きスッキリ!
娘とゆっくり過ごして少し充電できた気がします。
明日はベビーマッサージの初級講座です。
まだほよほよの2ヶ月の赤ちゃんとママが来てくださいます。
楽しみです~♪