2010年09月08日

ベビーマッサージレッスンでした

ベビーマッサージレッスンでした

午前中はベビーマッサージレッスン。

4組のご参加予定でしたが1組体調が悪くてお休み。

3組のご参加です♪



今日は珍しくみ~んな女の子ちゃん。

わいわいにぎやかにマッサージしました!



ロイヤルベビーマッサージでは単にベビマを

手順どおりに黙々とこなすのではなく

あくまで「親子の楽しいふれあいの時間と

捉えていただきたいのでお歌を歌いながらマッサージ

わが子のお名前を入れた簡単なお歌なんですが

とってもかわいいお歌です♪

赤ちゃんも自分のお名前を呼ばれるのでにっこり。

ついついママもにっこり。

そんな幸せそうな赤ちゃんとママを見てるだけで

こちらもあったか~い気持ちになり

幸せのおすそ分けをもらってます。



赤ちゃんって本当にかわいい。

(と言うとほとんどの方に「4人目がんばったら?」と言われますが、それとこれとは別です)

そこに存在するだけで幸せのオーラが出てる気が。

そして「あ~うちの子もこんなだったな」と思い返し

さらにわが子がかわいく思えてしまいます。



ベビーマッサージっていつしたらいいの?

とよく聞かれます。

したいときにしたらいいんです。

(でも食後とかお風呂の30分前後は避けてね)

ママの気持ちってすぐ赤ちゃんに伝わります。

ママに余裕がないと赤ちゃんも不安に。

だから急いでる時に限って赤ちゃんってぐずったり

泣きやまなかったりするんですね~

だって、お腹の中で、へその緒でつながってたんだもの。

見えないけど今だってつながってるんです。



イライラしたまま

「あっ、今日マッサージしてない!」

「時間が来たのに家事が終わらない!」

となっては「義務」になっちゃって逆効果。

ママのしたい時にしてあげてください。

その方が赤ちゃんのリラックス度も高いはず。

そして赤ちゃんがニコニコして落ち着くことで

ママにも余裕が。

余裕ができるからパパにだって

「もう!手伝ってよっ!」じゃなく

「お帰り、お疲れ様」って言ってあげられる。

幸せの・愛情の連鎖が広がっていきますよ~



でも赤ちゃんを中心に笑顔が広がっていく

赤ちゃんって存在そのものがパワースポット(笑)

ですね。



次回は22日(水)10:30~です。

またかわいい笑顔を見せてね♪

そして今日お休みだったお友達ともう一組

振り替え日の15日にお待ちしてます。



同じカテゴリー(ベビーマッサージ・ファーストサインレッスン)の記事画像
おうち教室☆ベビーマッサージ
おうちベビーマッサージ教室の様子
ファーストサインレッスン修了回
11月30日ベビーマッサージレッスン
初級ベビーマッサージセラピスト講座
ベビマ・ファーストサインレッスンデー
 おうち教室☆ベビーマッサージ (2011-01-25 21:40)
 おうちベビーマッサージ教室の様子 (2011-01-15 17:13)
 今日はおうち教室 (2011-01-14 10:12)
 年末年始&1月からのレッスン予定 (2010-12-25 02:38)
 ファーストサインレッスン修了回 (2010-12-15 17:26)
 ファーストサイン育児 (2010-12-07 10:19)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベビーマッサージレッスンでした
    コメント(0)