2010年10月01日
一木一草(いちもくいっそう)宮崎観光ホテル
昨日午前中宮崎市の教育委員会へ。
日々の対応に苦情を…ではないです。モチロン。
来年、息子が小学校入学なんですが
我が家は学区の調整区。
隣り合う小学校どちらでも選べるんです。
長女を含める近くの子たちはみんな本来の住所指定の学区を変更して通学しているため、来月にある就学前検診を控えて早速変更に。
10分もかからないうちに手続き終了。
これで一安心ですが、息子が小学生。
春にあった長女の日曜参観日に歩いて一緒に連れて行ったら
「もう歩けん」とすぐにギブアップした息子。
「小学生になった毎日ランドセル背負って歩くんよ。がんばって!」
って言ったら
「じゃ、しょうがくせいやめとく」
と言い放った息子。
あれから少しは成長してると思うけど…大丈夫なのか?
お昼からは大淀川沿いにある宮崎観光ホテル内の
一木一草さんへ。
mixiコミュ『転勤族ママin宮崎』の月一オフ会でした。

宮崎産の素材がたっぷり使われたバイキングです。
写真は揚げ物ばっか映ってますが
その他はお野菜たっぷり♪
ここに来ると2・3日分の野菜を摂取して帰れそうなくらいです。

お子ちゃま向けにビスケットにデコペンでお絵描きコーナー。
(次女は気付いてないみたいなのでスルー)
宮崎の定番「チキン南蛮」ももちろんあります。


もりもりに盛りすぎておいしくなさそうですがとってもおいしかったです。
この日は結構控え目にとったつもりなのにみんなに
「うわっ、フミちゃんすごいねーーー」
って言われましたがさらにこのあとおかわりも。
そしてデザートは別腹。

この一木一草、「ママトモカード」なるものができていて
名前や住所を書くだけで発行してくれます。
高校生以下の子がいるママ対象。
お子様の年齢が確認できる証明書持参とあるけど
この日は次女を連れてたので何も言われませんでした~
・カード提示で20%割引
・1週間前までの予約で30%割引
・10名上の予約で希望者は個室貸し切り
(予約状況により不可の場合も)
というステキな特典!(もちろん今回も利用しましたよ)
こちらのお店、おいしいしたくさん行きたいんですが
通常はランチでも1680円しちゃうのでなかなか…
上の子たちもバイキング大好きなんですが家族で行くと恐ろしい金額に。
でもこれならなにかのご褒美の時なんかに連れて行ってあげやすくなります。
さて、転勤族ママの集まり。
結構四国出身率が高く、毎回ローカルな話ができてとっても楽しいです。
今日はいつも骨盤ストレッチでお世話になってるSAKURAさんも来てたので
ついつい伊予弁が出てしまいます(^_^;)
ついでにSAKURAさんにはまたヘッドスパの施術のご予約もいただきました。
(いつもありがとう~♪)
ちなみにSAKURAさん、よく考えると私は鍋焼きうどんのお店は
どっちかっていうとじいちゃんの影響で「アサヒ」派だったみたいです。
次女はよく会うお友達とも遊べて大満足だったみたい。
帰り駐車場で駐車券を機械に通す時にはすでに寝てました(笑)
が、帰ってきた夫に
「今日一木一草のバイキングに行ってね~」と話してるのを
うっかり長女に聞かれ
「お母さんとりかちゃんだけずるいっ!!!」
とマジギレされたのでした…
日々の対応に苦情を…ではないです。モチロン。
来年、息子が小学校入学なんですが
我が家は学区の調整区。
隣り合う小学校どちらでも選べるんです。
長女を含める近くの子たちはみんな本来の住所指定の学区を変更して通学しているため、来月にある就学前検診を控えて早速変更に。
10分もかからないうちに手続き終了。
これで一安心ですが、息子が小学生。
春にあった長女の日曜参観日に歩いて一緒に連れて行ったら
「もう歩けん」とすぐにギブアップした息子。
「小学生になった毎日ランドセル背負って歩くんよ。がんばって!」
って言ったら
「じゃ、しょうがくせいやめとく」
と言い放った息子。
あれから少しは成長してると思うけど…大丈夫なのか?
お昼からは大淀川沿いにある宮崎観光ホテル内の
一木一草さんへ。
mixiコミュ『転勤族ママin宮崎』の月一オフ会でした。

宮崎産の素材がたっぷり使われたバイキングです。
写真は揚げ物ばっか映ってますが
その他はお野菜たっぷり♪
ここに来ると2・3日分の野菜を摂取して帰れそうなくらいです。

お子ちゃま向けにビスケットにデコペンでお絵描きコーナー。
(次女は気付いてないみたいなのでスルー)
宮崎の定番「チキン南蛮」ももちろんあります。


もりもりに盛りすぎておいしくなさそうですがとってもおいしかったです。
この日は結構控え目にとったつもりなのにみんなに
「うわっ、フミちゃんすごいねーーー」
って言われましたがさらにこのあとおかわりも。
そしてデザートは別腹。

この一木一草、「ママトモカード」なるものができていて
名前や住所を書くだけで発行してくれます。
高校生以下の子がいるママ対象。
お子様の年齢が確認できる証明書持参とあるけど
この日は次女を連れてたので何も言われませんでした~
・カード提示で20%割引
・1週間前までの予約で30%割引
・10名上の予約で希望者は個室貸し切り
(予約状況により不可の場合も)
というステキな特典!(もちろん今回も利用しましたよ)
こちらのお店、おいしいしたくさん行きたいんですが
通常はランチでも1680円しちゃうのでなかなか…
上の子たちもバイキング大好きなんですが家族で行くと恐ろしい金額に。
でもこれならなにかのご褒美の時なんかに連れて行ってあげやすくなります。
さて、転勤族ママの集まり。
結構四国出身率が高く、毎回ローカルな話ができてとっても楽しいです。
今日はいつも骨盤ストレッチでお世話になってるSAKURAさんも来てたので
ついつい伊予弁が出てしまいます(^_^;)
ついでにSAKURAさんにはまたヘッドスパの施術のご予約もいただきました。
(いつもありがとう~♪)
ちなみにSAKURAさん、よく考えると私は鍋焼きうどんのお店は
どっちかっていうとじいちゃんの影響で「アサヒ」派だったみたいです。
次女はよく会うお友達とも遊べて大満足だったみたい。
帰り駐車場で駐車券を機械に通す時にはすでに寝てました(笑)
が、帰ってきた夫に
「今日一木一草のバイキングに行ってね~」と話してるのを
うっかり長女に聞かれ
「お母さんとりかちゃんだけずるいっ!!!」
とマジギレされたのでした…