2010年11月05日
バタバタ

昼までだったけどその後謝恩会の話し合いで1時半
途中次女は疲れて寝るし
お昼食べそびれるし
疲れたー
帰って一息ついたら
学校にお迎えの時間
長女を車に乗せ
次は3人連れて整形外科へ待つこと約45分
名前が呼ばれたから順番かと思ったら
「先生今から手術だからこれからまだ時間かかるけどいい?」
いいわけないじゃん!
私今日夜8時から学校にバザーの準備に行かないと行けないんだよ。
それまでに帰って子供たちに晩ご飯作って食べさせないといけないんだよ。
次の日も来てっていうから無理してきてるんだよ!
「今日はこれ以上はちょっと無理です。」
って言ったら
「じゃ、明日午前中やってるから来て」って。
明日、朝一番で福岡だよ。
「無理」って言ったら
「ま、今日待つか明日くるかどっちかには必ず来て」 と言い放ち看護士さんは去っていったよ…
患者の都合をいちいち聞いてられないのは仕方ないんだろうけどさ。
病院勤務の人ってそんなにエラいの?
もうちょっと言い方変えてくれたらいいのに。
イライラ。
待ち時間返してー!
と、画像は急ぎ編んだ娘のアームカバーです。
編み目ガタガタ。
Posted by SSサイズのフミ at
17:15
│Comments(0)
2010年11月05日
手が使えないって不自由ね
まさか折れてるとは思いもせず
「打った2・3日後が一番痛いんよ。仕方ないわ」
とのんきに言い放ってた私と夫。
さすがに長女に申し訳ない…
という訳で
『長女ごめんねご奉仕キャンペーン』開催中。
第一弾は『餃子が食べたい』とのリクエストにこたえ
作ろうかと思ったけどさすがに昨日はばててたので
近くの餃子屋さんにて生餃子購入。
餃子ぱーちー開きました。
でも食べるのも片手、しかも利き腕が使えず
大変そうです~(´_`。)
着替えも一人じゃできないし
宿題も一生懸命だけど
「おかあさん、線が引けないから定規押さえてて!」
と一緒に。
鉛筆削り(うち手回し式なんで)もできない。
ランドセルも背負えないしね。。。
登下校もしばらく送り迎え。(´д`lll)
どどどどーするよっ!
本人はあっけらかんとしてるのが救いです。
洋服も半そでじゃないと袖が通らないけど寒い。
ギブスの方は隠れてるからいいんだけどね。
なのでご奉仕キャンペーン2として
緊急でアームカバー編みました。
編み目でかくて逆に寒くない!?
って感じですが本人は大喜び。
なのでま、いっか!?
あと2週間、頑張れ~
「打った2・3日後が一番痛いんよ。仕方ないわ」
とのんきに言い放ってた私と夫。
さすがに長女に申し訳ない…
という訳で
『長女ごめんねご奉仕キャンペーン』開催中。
第一弾は『餃子が食べたい』とのリクエストにこたえ
作ろうかと思ったけどさすがに昨日はばててたので
近くの餃子屋さんにて生餃子購入。
餃子ぱーちー開きました。
でも食べるのも片手、しかも利き腕が使えず
大変そうです~(´_`。)
着替えも一人じゃできないし
宿題も一生懸命だけど
「おかあさん、線が引けないから定規押さえてて!」
と一緒に。
鉛筆削り(うち手回し式なんで)もできない。
ランドセルも背負えないしね。。。
登下校もしばらく送り迎え。(´д`lll)
どどどどーするよっ!
本人はあっけらかんとしてるのが救いです。
洋服も半そでじゃないと袖が通らないけど寒い。
ギブスの方は隠れてるからいいんだけどね。
なのでご奉仕キャンペーン2として
緊急でアームカバー編みました。
編み目でかくて逆に寒くない!?
って感じですが本人は大喜び。
なのでま、いっか!?
あと2週間、頑張れ~