2010年11月01日
マラソン大会とハロウィン
いやいや。昨日の日曜。
疲れましたーーー。゚(T^T)゚。
長女の学校で子供会主催のマラソン&駅伝大会。
小雨決行。
延期なら朝6時半に連絡網が回ってくることになってて
朝起きてみたらばしとしとと雨。
「こりゃ延期だわね~」と電話前で待機
が、かかってこない・・・
「え?マジ?やんの???」
かかってこないので予定通り長女出発。
(傘さして)
これからやむ予定なのかな~と思いつつ
長女が走るくらいの時間になったので
とりあえず家事をストップ。
息子と朝から恐ろしく機嫌の悪い次女を連れて学校へ。
ついてみたら全く始まる気配なし。
雨は強まる一方。
結局話し合いの結果、駅伝は中止で
マラソンだけやるそうな。
で、1・2年生からスタートだったのに
5・6年生から始めることに。
各学年、男女別に走るので
それはそれは待って待って待ちまくり
その間一緒に行った息子は
雨降ってるのに傘を放り投げて
遊具で遊び始めるし
次女はずっと泣いてて抱っこしてたら寝ちゃうし
(寝たらおろせないし)
拷問のような待ち時間でした。
そしてやっとやっと長女の番。
2年生女子スタート。

「おかあさん、3しゅうってめちゃめちゃしんどい。きもちわるくてはきそうになった!」
と言いつつ頑張って10位でした。
息子に『来年はとーくんも走るからね』と言うと
「えーっ、やっぱしょうがくせいむり。」
と予想通りの答えが返ってきました。
ひたすら抱っこで肩凝り首凝り片頭痛のオンパレード。
午後からはしばし昼寝させていただきました。
そして夕方からは長女が通っている英語教室の
ハロウィンパーティ♪
通ってなくても兄弟も参加OKなので息子も一緒に。
仮装が参加条件なのでとりあえず間に合わせで。
大喜びで参加してきました♪
先週あったアメリカからの留学生ニックさんや
お手伝いの宮大のおねえさんも来て
かなり盛り上がったようです。
英語教室(お友達の家なんだけどね)のある団地には
他にもたくさん通っている子がいるので
協力してくれるお友達のおうちを仮装したまま練り歩き
『トリックアトリート!』
と言っておやつをもらっって回ったそう。
少し暗い中、仮装して非日常的な体験。
すごくわくわくしたでしょうね。
迎えに行った車の中で2人が競い合うように
どんなことをしてどれだけ楽しかったか話してくれました。
迎えに行ったらニックがまだいたので
実際にアメリカでは子どもたちがハロウィンに家々を回ってってやってるの?って聞いたら
(正確には聞いてもらった。そんな英語知らん)
毎年恒例行事らしい。
ニック自身も子どもの頃はそうやって楽しんでたそう。
15歳くらいまでは参加するんだって。
私、身長は13歳くらいなんだけどアメリカに行ったら参加できるかな♪
疲れましたーーー。゚(T^T)゚。
長女の学校で子供会主催のマラソン&駅伝大会。
小雨決行。
延期なら朝6時半に連絡網が回ってくることになってて
朝起きてみたらばしとしとと雨。
「こりゃ延期だわね~」と電話前で待機
が、かかってこない・・・
「え?マジ?やんの???」
かかってこないので予定通り長女出発。
(傘さして)
これからやむ予定なのかな~と思いつつ
長女が走るくらいの時間になったので
とりあえず家事をストップ。
息子と朝から恐ろしく機嫌の悪い次女を連れて学校へ。
ついてみたら全く始まる気配なし。
雨は強まる一方。
結局話し合いの結果、駅伝は中止で
マラソンだけやるそうな。
で、1・2年生からスタートだったのに
5・6年生から始めることに。
各学年、男女別に走るので
それはそれは待って待って待ちまくり
その間一緒に行った息子は
雨降ってるのに傘を放り投げて
遊具で遊び始めるし
次女はずっと泣いてて抱っこしてたら寝ちゃうし
(寝たらおろせないし)
拷問のような待ち時間でした。
そしてやっとやっと長女の番。
2年生女子スタート。

「おかあさん、3しゅうってめちゃめちゃしんどい。きもちわるくてはきそうになった!」
と言いつつ頑張って10位でした。
息子に『来年はとーくんも走るからね』と言うと
「えーっ、やっぱしょうがくせいむり。」
と予想通りの答えが返ってきました。
ひたすら抱っこで肩凝り首凝り片頭痛のオンパレード。
午後からはしばし昼寝させていただきました。
そして夕方からは長女が通っている英語教室の
ハロウィンパーティ♪
通ってなくても兄弟も参加OKなので息子も一緒に。
仮装が参加条件なのでとりあえず間に合わせで。

大喜びで参加してきました♪
先週あったアメリカからの留学生ニックさんや
お手伝いの宮大のおねえさんも来て
かなり盛り上がったようです。
英語教室(お友達の家なんだけどね)のある団地には
他にもたくさん通っている子がいるので
協力してくれるお友達のおうちを仮装したまま練り歩き
『トリックアトリート!』
と言っておやつをもらっって回ったそう。
少し暗い中、仮装して非日常的な体験。
すごくわくわくしたでしょうね。
迎えに行った車の中で2人が競い合うように
どんなことをしてどれだけ楽しかったか話してくれました。
迎えに行ったらニックがまだいたので
実際にアメリカでは子どもたちがハロウィンに家々を回ってってやってるの?って聞いたら
(正確には聞いてもらった。そんな英語知らん)
毎年恒例行事らしい。
ニック自身も子どもの頃はそうやって楽しんでたそう。
15歳くらいまでは参加するんだって。
私、身長は13歳くらいなんだけどアメリカに行ったら参加できるかな♪
Posted by SSサイズのフミ at 14:10│Comments(0)
│子どもたちと。