スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年12月08日

計画性がほしい。

いつもは幼稚園バスが息子を迎えに来てくれるんですが、諸事情により今日は全員保護者の送り。

ただでさえいつもより早く準備しないといけないのにまた朝寝坊(x_x;)

長女の出発時間20分前に目覚めました…

何とか長女を送り出し
急いで息子をたたき起こしふっと幼稚園予定表を見ると…

「お弁当の日」

マジで!?

あわてて作りました…

私、お弁当にはなるべく冷凍食品を入れないようにしているのでこういう時困るんですね〜(やっぱ少し買っとこう。)

慌てふためきながら
いつもは卵焼きのところをゆで卵でごまかし、おにぎりにふりかけで彩りをごまかし

あとは奇跡的にブロッコリーがあったので塩ゆで。

サツマイモをチンしてスライスしバター焼き。

ウインナーとにんじんのケチャップ炒め。

何とか完了。
よかった…

私はキャラ弁は一切作りません。作れません!

娘に何度か言われたこともあるんですが

「お母さんは神様にキャラ弁は作ってはいけません!って言われてるから作れない。
一回作ってみたらケガして罰が当たったからやめとく。」

と言うと見事に信じて(笑)それ以来一切リクエストきません♪(←せこい母)

その分冷食はなるべく使わずに作ろうと。(大したもんじゃないですが)

でもそうするならちゃんとそれなりにしとかなきゃね。

朝起きたら昨日の洗い物そのまんまやし。
(台所狭いから片づけないと次のことができない)

ついでに洗濯物も取り込んだままポーン!で朝からどよよーん。

レッスンの準備もこれまたいつもギリギリ。

頭では分かってるのにいつも「ちょっと息抜き」って現実逃避して戻ってこないのよね…。

人からは「いつもちゃきちゃきしてしっかりしてる」と見られることが多いんですが、全く逆です〜

子供たちもそっくり受け継いでます。
ま、こんな母の元で育ったらそうなるわね。

たぶん年末の大掃除も気合いだけで終わるな…

仕事でもプライベートでも最近よく感じて、そのたびに自己嫌悪。

計画性と強い意志。
これからの私の課題です。
ガゾはクリスマスアドベンとカレンダー。
12月からその日の日付の扉を一日ずつめくっていきます。

子供たちは一個ずつめくりながらサンタさんを待ちわびてます♪
  


Posted by SSサイズのフミ at 09:06Comments(2)