2011年08月12日
お泊まり先がいっぱい
愛媛帰省中。
子どもたち、遊びほうけてます(笑)
最初の二日は夫実家。
昨日から私の実家。
またお盆の途中から夫実家と行ったり来たりの予定ですが、今日は親戚とプールの後そのまま上の二人は親戚宅にお泊まりに行ってしまいました〜
別の友人宅にも泊まりに行くらしいし。
たまにしか帰ってこないのでみんなにこれでもかっていうくらい甘えさせてもらっています。
兄ちゃん・姉ちゃんがいないのでなんだかちょっぴりさみしいみたいですが、母を独占できるのでそれはそれで満足みたい。
まだまだ楽しいことが続く夏休みです。
子どもたち、遊びほうけてます(笑)
最初の二日は夫実家。
昨日から私の実家。
またお盆の途中から夫実家と行ったり来たりの予定ですが、今日は親戚とプールの後そのまま上の二人は親戚宅にお泊まりに行ってしまいました〜
別の友人宅にも泊まりに行くらしいし。
たまにしか帰ってこないのでみんなにこれでもかっていうくらい甘えさせてもらっています。
兄ちゃん・姉ちゃんがいないのでなんだかちょっぴりさみしいみたいですが、母を独占できるのでそれはそれで満足みたい。
まだまだ楽しいことが続く夏休みです。
Posted by SSサイズのフミ at
22:04
│Comments(0)
2011年08月08日
2011年08月01日
2011年08月01日
ピアノ
今朝は朝からなんだかイライラして
そういうときはいろんな事が重なり
爆発!
子どもにも当たり散らし
最悪。
悪いと分かっていても
感情がついていかず
おさまりようがない。
イライラから逃げたくて
一人になりたかったりするけど
残念ながら余ってる部屋など我が家にはなし(笑)
ふと思い立ってピアノをさわってみた。
昨日テレビのCMで流れてて久々に聴いた
息子が幼稚園最後の発表会で歌っていたbelieveという曲。
ダンナさんと「久々に聴いたね。とーくんたちが歌ってたよね。」と話してた曲。
うろ覚えだけどてきとーに弾いてみた。
意外と弾けた。
調子にのってアレンジしながら弾いてみた。
そしたらすーっと涙が出てきて、私の心も落ち着いた。
ピアノって不思議。
音楽って不思議。
みんな当たり散らしてごめんね。
そういうときはいろんな事が重なり
爆発!
子どもにも当たり散らし
最悪。
悪いと分かっていても
感情がついていかず
おさまりようがない。
イライラから逃げたくて
一人になりたかったりするけど
残念ながら余ってる部屋など我が家にはなし(笑)
ふと思い立ってピアノをさわってみた。
昨日テレビのCMで流れてて久々に聴いた
息子が幼稚園最後の発表会で歌っていたbelieveという曲。
ダンナさんと「久々に聴いたね。とーくんたちが歌ってたよね。」と話してた曲。
うろ覚えだけどてきとーに弾いてみた。
意外と弾けた。
調子にのってアレンジしながら弾いてみた。
そしたらすーっと涙が出てきて、私の心も落ち着いた。
ピアノって不思議。
音楽って不思議。
みんな当たり散らしてごめんね。
Posted by SSサイズのフミ at
08:49
│Comments(1)
2011年07月23日
ベビーマッサージレッスン最終日
昨日午前中は定期ベビマレッスン。
Yくん、Kちゃんがかわいい笑顔を振りまいてくれました♪
3回目にしてみんな泣かずに最後までできたね〜☆
よくがんばりました!
ママもお疲れさま(*^_^*)
レッスン後はおやつのわらび餅をいただきながらおしゃべり。
おなかも心もルンルンです(o^_^o)
これからもおうちでベビちゃんとの幸せなふれあいtime過ごして下さいね。
ご参加いただきありがとうございました。
8月の定期レッスンはお休み。
次は9月7日(水)10:30よりスタート!
お申し込み受け付けていますよ〜
Yくん、Kちゃんがかわいい笑顔を振りまいてくれました♪
3回目にしてみんな泣かずに最後までできたね〜☆
よくがんばりました!
ママもお疲れさま(*^_^*)
レッスン後はおやつのわらび餅をいただきながらおしゃべり。
おなかも心もルンルンです(o^_^o)
これからもおうちでベビちゃんとの幸せなふれあいtime過ごして下さいね。
ご参加いただきありがとうございました。
8月の定期レッスンはお休み。
次は9月7日(水)10:30よりスタート!
お申し込み受け付けていますよ〜
Posted by SSサイズのフミ at
20:17
│Comments(0)
2011年07月16日
2011年07月16日
ベビマレッスン& ヘッドスパ
昨日午前中はベビマレッスン。
2組の親子がご参加くださいました。
Sさん親子は体調悪くてお休み。
また来週お待ちしてますね!
2回目の昨日は後半部分のマッサージ。
まだ月齢が小さい赤ちゃんばかりだったのでうつ伏せは疲れちゃったね(^^;)
また来週、おさらいしようね〜
お昼を挟んで午後からはおうちサロン。
ヘッドスパのお客様です。
初ヘッドスパだったそうですが、視界が広くなった!と喜んでいただきました。
もちろんすっきりも♪
「頭だけでなく背中までマッサージがあるのがいいね」
とおっしゃってました。
超音波トリートメントとプレッシャーウェーブテクニックでのマッサージでいやします〜
最近は自分の体調に合わせてゆっくりのんびり、自宅中心でお仕事させていただいています。
タイミングによってはご予約が難しいこともありますが、「疲れたな…」「リフレッシュしたいな」と感じたらいつでもご連絡下さいね。
おしゃべりな次女と一緒に適度に散らかったお部屋でお待ちしています(笑)
RTA指定スクールこのゆびとまれ
ベビーコンシェルジュ セラピスト 橘 芙美
0985*73*8136
2組の親子がご参加くださいました。
Sさん親子は体調悪くてお休み。
また来週お待ちしてますね!
2回目の昨日は後半部分のマッサージ。
まだ月齢が小さい赤ちゃんばかりだったのでうつ伏せは疲れちゃったね(^^;)
また来週、おさらいしようね〜
お昼を挟んで午後からはおうちサロン。
ヘッドスパのお客様です。
初ヘッドスパだったそうですが、視界が広くなった!と喜んでいただきました。
もちろんすっきりも♪
「頭だけでなく背中までマッサージがあるのがいいね」
とおっしゃってました。
超音波トリートメントとプレッシャーウェーブテクニックでのマッサージでいやします〜
最近は自分の体調に合わせてゆっくりのんびり、自宅中心でお仕事させていただいています。
タイミングによってはご予約が難しいこともありますが、「疲れたな…」「リフレッシュしたいな」と感じたらいつでもご連絡下さいね。
おしゃべりな次女と一緒に適度に散らかったお部屋でお待ちしています(笑)
RTA指定スクールこのゆびとまれ
ベビーコンシェルジュ セラピスト 橘 芙美
0985*73*8136
Posted by SSサイズのフミ at
08:48
│Comments(0)
2011年07月13日
あさがお

テストや体力測定の成績を返してもらいました。
息子は予想通り忘れ物と集中力のなさを指摘され…(^^;)
でもでもとてもやさしい先生なのであったかーく見守っていただけて感謝です☆
「一年生のうちにちゃんとできるようくせをつけましょう」って。
日頃長女に任せて放置してる自分をちと反省です。
長女の方は今現在、学校内に関しては特に何もないとのこと。
すごく本が好きで、昼休みは本好きのお友達とひたすら図書館に通い詰めているようです。
の割に伝記、しかも中身がマンガのばっかり読んでるので国語のちょっと難しいひねった文章問題は苦手らしい(=_=;)
長女よ、活字を読め!
写真は昨日学校から持ち帰った息子のあさがお。
今朝起きたらきれいに咲いてました♪
昨日子どもたちが
「あと7回学校行ったら夏休み〜」
って騒いでたけど…
ほんともうすぐ夏休み。
朝昼晩三食の食事作りが苦痛だ。
今日は午前中ファーストサインレッスン。
午後からは養成講座授業です!
Posted by SSサイズのフミ at
07:21
│Comments(0)
2011年07月12日
シャボン玉

ですが、全部干した洗濯物向かって飛んでってる気が…
いつも吹かずに吸っちゃって変な顔してましたが、いつの頃からか上手にふけるようになってました。
これからキッズマッサージレッスンです。
Posted by SSサイズのフミ at
10:00
│Comments(0)
2011年06月28日
2011年06月28日
2011年06月28日
2011年06月27日
鹿児島〜

マザリト、深い〜
しろくま今日一日で二回も食べちゃった…
Posted by SSサイズのフミ at
22:32
│Comments(0)
2011年06月12日
こういうのにも弱い

JIN先生考案 あんドーナツ
ドラマで脚気を治すって作っててめっちゃおいしそうだったんだよね〜
しかしこれ、セブンイレブン限定。
うちの母に言ったら「欲しい!!」って言ってたけど、四国ってセブンイレブンないんよね〜
母、残念。
Posted by SSサイズのフミ at
10:32
│Comments(0)
2011年06月11日
すぐ影響される

ブログでうっかりそれをみてしまった私。
今日は一日夕方まで養成講座。
なのに夫が早くに帰宅。
まだ晩ご飯できてないー
作りたくないー
で、
じゅうじゅう来ちゃいました(^^;)
外食が主婦には何よりのご褒美♪
ただビールが写っておりますが夫のです。
運転手なので飲めず。
ちと不完全燃焼ぢゃ。
Posted by SSサイズのフミ at
18:25
│Comments(0)
2011年06月09日
進化する学用品

しかし昔は赤と青しかなかったのに今は色どころかデザインも形も豊富で選びきれないくらい。
そして進化もしてます。
絵の具バケツも含めて全部バッグに収まるのがすごい。
私たちの頃は絵の具バケツをぶーらんぶーらんさせて帰ってたなぁ…
そして絵の具!
きっとチューブがぺきって折れたところから穴があいて、絵の具を出そうと思ったら手にべっとり絵の具…何て事が一度や二度はありましたよね〜
しかし今は柔らかい丈夫なナイロン(?)のチューブなので穴のあく心配なし。素晴らしい(≧∀≦)
このまっさらの絵の具でどんな絵を描くのかな?
楽しみです♪
Posted by SSサイズのフミ at
20:02
│Comments(0)
2011年06月08日
雨上がり

朝方まで降ってた雨ですが、子どもたちの登校時間には上がってくれてました♪
本日一年生はプール開き。
でもまだ雲は広がってるから今日は無理かな。
張り切って水着持って行ったけどね。
雨の翌日の我が家の玄関前はこんな感じになります。
梅雨は一日か二日おきにこうなります〜
Posted by SSサイズのフミ at
09:56
│Comments(0)
2011年05月30日
きっちょううどんでかき氷

たたき起こして着替えさせご飯食べさせててもぼーっ。
ん?っと思い熱を計ると
38・6℃!
心当たりはあり。
昨日夕方雨風の中サッカーの練習に行ったんですよね。
そりゃ風邪も引くわな(^^;)
学校はもちろんお休みさせました。
「とにかく横になりたい」って感じだったので、しばらく寝かせて11時くらいに小児科へ。
しかしそこで熱を計ってみたらば…
36・3℃。
なんで?
あれから4時間くらいでなぜそんなに下がる?
もちろん診断は…
「元気みたいだけど。」
今日の夕方、予防接種の予約をしてるんですが、それも大丈夫でしょって。
もちろん処方される薬もなし。
お金もいるのに何しに行ったんだ?
とりあえず元気になったのでお昼にきっちょううどんにきました。
そしたら高校生以下にかき氷のプレゼントって♪
子どもたち大喜び!
サイズもちょうどいいミニサイズです。
(ちなまに大人でほしい人は50円だって。)
平日のみのサービスのようですがうれしいですね♪
Posted by SSサイズのフミ at
12:45
│Comments(0)
2011年05月25日
うどんやさんでの出来事
今日はレッスンがキャンセルになったのでふらふら〜っといろんなブログにお邪魔してたら、空色の種子さんのところでチャリティーレッスン発見!
早速メールしたら「おいで〜♪」と言って下さったのでママヨガに参加してきました。
空色の種子さんのヨガは、ア…がつくなんたらかんたら(覚えれない。ごめんなさいっ!)とかいうアクロバティックなポーズは全くないので無理なく受けられます。
膝が痛いと言ったら対処法も教えて下さり感謝感謝!ありがとうございました。
今回はチャリティーレッスンなのでレッスン料は全額被災者の元に寄付されます。
来月は私も少しお手伝いさせていただきます(≧∀≦)
で、タイトル。
ヨガの前に次女とうどんやさんに行きました。
私たちが座ったテーブルの後ろに赤ちゃん連れのママ二組とおばさま二人が一緒に座ってました。
真後ろで間隔もそんな開いてないから悪気はないんですが話がつつ抜けなんですねー
で、話を聞いてるとその人たちは一緒に来た訳じゃなく相席になったらしい。
おばちゃん:「で、二人は(ママたちは同級生か何か?)」
ママ:「いえ、転勤族で最近知り合ったんです」
おばちゃん:「そうなの。ママ友ってやつね。二人ともこの近くなの?」
ママ:「私はそうです。」
おばちゃん:「どのあたり?なんていうところ?」
ママ:「○○ってところです」
おばちゃん:「○○って…?」
ママ:「大通りのそこの△△の横のマンションなんです」
おばちゃん:「ああ、そういえばマンションがあったわね。あそこ結構階数があったけど、お宅は何階?」
ママ:「9階です。」
おばちゃん:「9階なら見晴らしがいいわね〜。結構大きなマンションだけど一階に何部屋くらいあるの?お宅は何号室?」
まで聞いて
「え?何で部屋の番号聞くの?」
と思ったんですが、そのママさんあっさり答えちゃったんですね〜
その後もおばちゃん二人は
「マンションは子育てしてる人多い?いいわね〜」
「ママ、赤ちゃん食べさせてたら自分が食べられないでしょ。みててあげるから食べなさい」
って赤ちゃんをあやしながらあれこれ聞いてたんだけど。
帰り際にふっとおばちゃんのバッグが目に留まったんですが、バッグの中は大量の冊子。
おばちゃん、宗教かなんかの勧誘…
岡山時代よくきてたんですよね〜
岡山だけかと思ったら宮崎にもあったのか。
おばちゃん、家まで訪ねていくな(^^;)
マンションの他の家も回るな…
しかしふつうは今あったばかりの人になんか家、教えないよね。
そこを言葉巧みに誘導しちゃうおばちゃん、コワイ!
早速メールしたら「おいで〜♪」と言って下さったのでママヨガに参加してきました。
空色の種子さんのヨガは、ア…がつくなんたらかんたら(覚えれない。ごめんなさいっ!)とかいうアクロバティックなポーズは全くないので無理なく受けられます。
膝が痛いと言ったら対処法も教えて下さり感謝感謝!ありがとうございました。
今回はチャリティーレッスンなのでレッスン料は全額被災者の元に寄付されます。
来月は私も少しお手伝いさせていただきます(≧∀≦)
で、タイトル。
ヨガの前に次女とうどんやさんに行きました。
私たちが座ったテーブルの後ろに赤ちゃん連れのママ二組とおばさま二人が一緒に座ってました。
真後ろで間隔もそんな開いてないから悪気はないんですが話がつつ抜けなんですねー
で、話を聞いてるとその人たちは一緒に来た訳じゃなく相席になったらしい。
おばちゃん:「で、二人は(ママたちは同級生か何か?)」
ママ:「いえ、転勤族で最近知り合ったんです」
おばちゃん:「そうなの。ママ友ってやつね。二人ともこの近くなの?」
ママ:「私はそうです。」
おばちゃん:「どのあたり?なんていうところ?」
ママ:「○○ってところです」
おばちゃん:「○○って…?」
ママ:「大通りのそこの△△の横のマンションなんです」
おばちゃん:「ああ、そういえばマンションがあったわね。あそこ結構階数があったけど、お宅は何階?」
ママ:「9階です。」
おばちゃん:「9階なら見晴らしがいいわね〜。結構大きなマンションだけど一階に何部屋くらいあるの?お宅は何号室?」
まで聞いて
「え?何で部屋の番号聞くの?」
と思ったんですが、そのママさんあっさり答えちゃったんですね〜
その後もおばちゃん二人は
「マンションは子育てしてる人多い?いいわね〜」
「ママ、赤ちゃん食べさせてたら自分が食べられないでしょ。みててあげるから食べなさい」
って赤ちゃんをあやしながらあれこれ聞いてたんだけど。
帰り際にふっとおばちゃんのバッグが目に留まったんですが、バッグの中は大量の冊子。
おばちゃん、宗教かなんかの勧誘…
岡山時代よくきてたんですよね〜
岡山だけかと思ったら宮崎にもあったのか。
おばちゃん、家まで訪ねていくな(^^;)
マンションの他の家も回るな…
しかしふつうは今あったばかりの人になんか家、教えないよね。
そこを言葉巧みに誘導しちゃうおばちゃん、コワイ!
Posted by SSサイズのフミ at
21:56
│Comments(0)